エルドアン大統領とプーチン大統領が会談
- 2022/09/17
- 09:30
最終日のリラもほぼヨコヨコ。
メジャー通貨は最後までざわざわした感じが続きました。

ドルに対してはいつも通り弱めの推移。
円とユーロに対しても、こちらもいつも通りで相関の範囲で動いているだけの感じ。
NY市場サマリー(16日)ドル軟化、株式大幅続落 利回り低下
参照元:ロイター
最終日は、少しリスクオフムード傾向でしたね。
>トルコ政府はこれまで、ウクライナ産の農産物だけでなく、ロシア産の穀物や肥料の輸出も食料危機に対処するうえで重要だと訴えてきました
輸出再開後も、まだまだ十分な量が流通しているとはいえない状況です。
トルコが主張している通り、ロシア産の農産物も早く輸出できる体制を整えたほうがよいでしょうね。
関連記事
食料危機、通貨安で拍車 ウクライナ輸出再開後も―WFP
参照元:時事通信社
>ただ、トルコとロシアは、ロシア軍が撤退した後、政府の統治地域で既に広範囲に配備されているイラン支援勢力が影響力を拡大することを望んでいないという
ロシアが抜けたところに、そのままイランの支配力が増すだけになるような気が・・・
関連記事
イランはどのようにしてシリアを代理戦争の場にしたか
参照元:ARAB NEWS
>トルコへのロシア産天然ガス供給に関するわれわれの合意は、近い将来に施行されるはずだ
もうルーブルでの支払いが始まっていると思っていたのですが、まだだったみたいです。
残りの75%はドルなのでしょうか?
昨日は付与がありませんでした。
「スワップの推移」
月 20円
火 20円
水 80円
木 20円
金 付与なし
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
メジャー通貨は最後までざわざわした感じが続きました。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ドルに対してはいつも通り弱めの推移。
円とユーロに対しても、こちらもいつも通りで相関の範囲で動いているだけの感じ。
NY市場サマリー(16日)ドル軟化、株式大幅続落 利回り低下
参照元:ロイター
最終日は、少しリスクオフムード傾向でしたね。
エルドアン大統領とプーチン大統領が会談
プーチン大統領 ウズベキスタンでトルコ大統領と会談
中央アジア・ウズベキスタンのサマルカンドでロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領が16日夜、会談しました。
参照元:NHK
>トルコ政府はこれまで、ウクライナ産の農産物だけでなく、ロシア産の穀物や肥料の輸出も食料危機に対処するうえで重要だと訴えてきました
輸出再開後も、まだまだ十分な量が流通しているとはいえない状況です。
トルコが主張している通り、ロシア産の農産物も早く輸出できる体制を整えたほうがよいでしょうね。
関連記事
食料危機、通貨安で拍車 ウクライナ輸出再開後も―WFP
参照元:時事通信社
シリア情勢に変調の兆し
トルコとシリアが接触、ロシアは段階的に軍撤退=関係筋
[アンカラ/ベイルート 15日 ロイター] - トルコの国家情報機構(MIT)トップ、ハカン・フィダン氏は過去数週間、シリアの首都ダマスカスで同国の情報機関トップ、アリ・マムルーク氏と複数回協議を行っている。関係者4人がロイターに明らかにした。
参照元:ロイター
>ただ、トルコとロシアは、ロシア軍が撤退した後、政府の統治地域で既に広範囲に配備されているイラン支援勢力が影響力を拡大することを望んでいないという
ロシアが抜けたところに、そのままイランの支配力が増すだけになるような気が・・・
関連記事
イランはどのようにしてシリアを代理戦争の場にしたか
参照元:ARAB NEWS
ロシア産ガス ルーブル支払いでの合意が間近
トルコへのガス供給、25%がルーブルで支払いへ=プーチン大統領
[ロンドン 16日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は16日、トルコへのロシア産ガス供給の25%がルーブルで支払われることになると述べた。
参照元:ニューズウィーク日本版
>トルコへのロシア産天然ガス供給に関するわれわれの合意は、近い将来に施行されるはずだ
もうルーブルでの支払いが始まっていると思っていたのですが、まだだったみたいです。
残りの75%はドルなのでしょうか?
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日は付与がありませんでした。
「スワップの推移」
月 20円
火 20円
水 80円
木 20円
金 付与なし
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告