記事一覧

トルコの民間銀行が米国の制裁を受ける

今日のリラも、ほぼヨコヨコ。
表題の件は、あまり為替には反映されてませんね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2022_09_20.jpg

対ドルのじわりとした売り傾向は変わらずですが、全体的にはほぼヨコヨコ。

米制裁の影響は、株式市場(トルコ)のほうにより大きく出ている感じ。

「今日の重要指標」
08:30 日本 8月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
08:30 日本 8月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
08:30 日本 8月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)
10:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表
21:30 アメリカ 8月住宅着工件数(年率換算件数)
21:30 アメリカ 8月住宅着工件数(前月比)
21:30 アメリカ 8月建設許可件数(年率換算件数)
21:30 アメリカ 8月建設許可件数(前月比)
26:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言


トルコの民間銀行が米国の制裁を受ける


トルコの民間銀2行、ロシア決済システム利用停止 米制裁受け
[イスタンブール 19日 ロイター] - トルコの民間銀行、イシュバンクとデニズバンクは19日、米国の制裁措置を受け、ロシア独自の決済システム「MIR(ミール)」の利用を停止したと発表した。
参照元:ロイター


>イスタンブール証券取引所の銀行株式指数は9%を超えて下落した

昨日の急落は、米制裁の影響だったのですねぇ・・・

トルコのみならず、これから様々な国で抜け道が塞がれていきそうです。

関連記事

[FT]米国とEU、トルコに対ロシア制裁同調を念押しへ
参照元:日本経済新聞

今週は中銀会合を通過します


FX「政策金利は据え置き予想だが、大統領の意向次第。NATOのトルコがSCOに加盟表明で対米緊張強まる」トルコリラ見通し
(今週は政策金利の発表)
 その中で、今週は政策金利の発表だが13%に据え置くとの見方が大勢だ。中銀はインフレ高進にもかかわらず、景気減速を理由に先月に市場の意表を突いて利下げし、幅も1%ポイントと大幅だった。ただ、経済指標が弱含んでいることや、大統領の指示で利下げも視野に入れたい。
参照元:外為どっとコム


トルコ含め、今週は中銀会合ラッシュです。

トルコの動向も気になるところですが、やはり一番の注目はFOMCの利上げ幅と議長声明でしょう。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは20円でした。

「スワップの推移」
月 20円
火 ?円

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07
トルコリラ 上値の重さは変わらず 2023/12/06
トルコ11月のインフレ率 今年最大の伸び 2023/12/05

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!