記事一覧

リラは今日も弱い動き リラ安の流れは止まらず

先週は水曜日から陽線を連発してくれましたけど、今週はどうも様相が違いますねぇ。
対ユーロ、対ドルとも、あまりに弱い動きが続いちゃってます。

今日のトルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2017_10_25.jpg

対ユーロ、対ドルとも今月の急落時(10/9)を上回る勢いでリラ安が進行中です。
あの時と若干違うのは、やや円安の援護があるってだけですね。

明日はいよいよ中銀会合です。
この通貨安とインフレ率にどのような回答を出してくれるのでしょうか。

トルコ関連の報道


トルコ首都の市長が辞任表明 大統領が圧力
【イスタンブール=佐野彰洋】トルコの首都アンカラのギョクチェキ市長は23日、28日付で辞任すると表明した。ギョクチェキ氏は与党・公正発展党(AKP)所属で5期連続当選したベテラン政治家。2019年まで任期を残していた。
参照元:日本経済新聞


あなたの市は私に対する反対票が多かったので市長を辞めてくださいってことですね。
この感じだと中銀の独立性が保たれているのかも疑問が出てきてしまいます・・・

トルコリラ堅調 景気拡大と高金利 支え
トルコの通貨リラが堅調だ。景気の拡大と相対的な高金利が相場を支えている。対ドルでは11日に1ドル=3.38リラ近辺まで上昇し、昨年12月以来9カ月ぶりの高値を付けた。トルコはインフレ率が高く、中央銀行は景気刺激のための利下げには動きにくい。今後もリラ買いを後押しする環境は続きそうだ。
参照元:日本経済新聞


ちょうど一か月ぐらい前の記事ですけど、この時のリラはイケイケ状態でした^^
まあでも、また来月の今頃はどのようになっているかわかりませんし、のんびり見守るしかないですね。

今日(10/25)の重要指標


17:30 (英) 7-9月期GDP・速報 (前期比)
17:30 (英) 7-9月期GDP・速報 (前年比)
23:00 (加) 加中銀政策金利発表


まだもろもろ指標はあるのですが、今日はこのあたりが動きそう。

7月9月と連続で利上げしてるので、今回はまあ据え置きだと思いますが、カナダ中銀は最近サプライズが多いので一応注意。

スワップの付与レベルについて


昨日のスワップは93円でした。
スワップの方はなんとか持ちこたえてくれています。
含み損はちょっと増えてしまいましたが、レートとスワップの関係がこのレベルで止まってくれるなら、買い増しペース的には美味しいですね。

頑張るのだリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

No title

弱い動きが続いていますね。
思ったよりもビザ問題が長引いているみたいですね。独裁の悪い部分が出ている気が致します。

市場の予想は据え置きですが、
利下げとなると一段下にいきそうですね。それともある程度、利下げを織り込んでの動きなのでしょうか。
利上げは無さそうですね、サプライズ利上げあると嬉しいのですけど。


Re: No title

「いつかは上がる。と思う。 」さん、こんにちは。

> 弱い動きが続いていますね。
> 思ったよりもビザ問題が長引いているみたいですね。独裁の悪い部分が出ている気が致します。
今週はぜんぜんリバウンドしませんね ><

> 市場の予想は据え置きですが、
> 利下げとなると一段下にいきそうですね。それともある程度、利下げを織り込んでの動きなのでしょうか。
> 利上げは無さそうですね、サプライズ利上げあると嬉しいのですけど。
織り込みはじめているとしたら、米欧のテーパリングだと思いますね、新興国には厳しい環境です。
インフレに利下げで対抗はないと思いますけど、なんでもありのトルコなので普通にありそうなところが怖いです^^

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

IMF 金融安定性へのリスクを指摘 2023/03/27
リスク回避の動きが継続 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/26
欧州銀行株が大幅安 ユーロとポンドが急落 2023/03/25
トルコ中銀会合 据え置きで通過 2023/03/24

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!