円安進行が加速 トルコリラ運用の週間まとめ
- 2022/10/16
- 10:55
先週もメジャー通貨の激しい動きが目立つ一週間でした。
リラ円は円売りに同期した動きが続いています。
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(8.360)
青い波線は今年の最高値と最安値

ストレートは冴えない動きが続いているのですが、クロスは円売りの追い風を大きく受ける状態が続いており、陽線を連発する形が続いています。
今週は中銀会合(10/20)を通過しますが、再び利下げがあるのでしょうか・・・
>炭鉱には作業員110人がいて、このうち41人が死亡し、11人が病院で手当てを受けているということです
昨日の第一報よりも被害の規模が拡大してますね。
>安全対策を怠っていたなどとしてエルドアン政権に対する抗議デモが各地で起きました
現在の安全対策は改善されていたのでしょうか?
運用状況は円売りの恩恵を受けて改善。
トルコリラ運用 2022年の成績
一週間で増加したスワップ
10,625円(付与7日分)
週給は、ほぼ同レベル。
週末にかけて、少し付与レベルが下がっていました。
先々週の週給は10,875円(付与7日分)。
買値平均(実質)
22.221
下落幅の推移
先々週:0.022
先週:0.021
週給同様に、下落幅も横ばい。
実行レバレッジ
1.06(前週は1.06)
有効比率
1,881.10%(前週は1,831.54%)
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円は円売りに同期した動きが続いています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(8.360)
青い波線は今年の最高値と最安値

ストレートは冴えない動きが続いているのですが、クロスは円売りの追い風を大きく受ける状態が続いており、陽線を連発する形が続いています。
今週は中銀会合(10/20)を通過しますが、再び利下げがあるのでしょうか・・・
トルコ 炭鉱で爆発事故
トルコ炭鉱爆発で41人死亡 トルコ政府 “炭鉱内のガス原因か”
トルコ北部の炭鉱で14日、爆発が起き、41人が死亡しました。エルドアン大統領は原因究明に全力を挙げるとともに再発防止に向けた措置をとる考えを示しました。
参照元:NHK
>炭鉱には作業員110人がいて、このうち41人が死亡し、11人が病院で手当てを受けているということです
昨日の第一報よりも被害の規模が拡大してますね。
>安全対策を怠っていたなどとしてエルドアン政権に対する抗議デモが各地で起きました
現在の安全対策は改善されていたのでしょうか?
トルコリラ運用の週間まとめ 2022年10月第3週
運用状況は円売りの恩恵を受けて改善。
トルコリラ運用 2022年の成績
一週間で増加したスワップ
10,625円(付与7日分)
週給は、ほぼ同レベル。
週末にかけて、少し付与レベルが下がっていました。
先々週の週給は10,875円(付与7日分)。
買値平均(実質)
22.221
下落幅の推移
先々週:0.022
先週:0.021
週給同様に、下落幅も横ばい。
実行レバレッジ
1.06(前週は1.06)
有効比率
1,881.10%(前週は1,831.54%)
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告