トルコ イノベーションランキングで世界37位
- 2022/10/27
- 12:32
今日のリラは売り優勢の展開となっています。
この数日で、ドル独歩高だった状況が大分是正されてきましたね。

ストレート、クロスともに売りが優勢。
特に対ユーロでの売られ方が凄いことになっています。
「今日の重要指標」
日本 日銀・金融政策決定会合(1日目)
21:15 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)政策金利
21:30 アメリカ 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(前期比年率)
21:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
21:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
21:45 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見
>トルコは創造的なアウトプット(15位)で、特に工業デザインなどの分野の評価が高かった
トルコとインドが初めて40位以内に入っています。
トップテンの中では韓国(12位:2018→6位:2022)の躍進ぶりが目立っているぐらいで、ここ数年での顔ぶれに大きな変化はありません。
ちなみに日本は13位。
いつもこのぐらいの位置をキープしています。
>同報告書では、科学技術開発が集中する都市・地域について、「科学技術クラスター」としてランキングを公表している
都市・地域では、東京・横浜が堂々の世界一位となっています。
無法地帯だった巨大IT企業のデータ収集に、いよいよ終わりの時がきたのかもしれません。
これからトルコのように紛争になる事例が増えていくのでは。
関連記事
EU理事会、仲介サービス事業者を規制するデジタルサービス法案を採択
参照元:ジェトロ
昨日のスワップは60円でした。
「スワップの推移」
月 20円
火 22円
水 60円(3日分)
木 ?
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
この数日で、ドル独歩高だった状況が大分是正されてきましたね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともに売りが優勢。
特に対ユーロでの売られ方が凄いことになっています。
「今日の重要指標」
日本 日銀・金融政策決定会合(1日目)
21:15 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)政策金利
21:30 アメリカ 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(前期比年率)
21:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
21:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
21:45 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見
トルコ イノベーションランキングで世界37位
イノベーションランキングでイスラエル、UAE、トルコがTOP50入り
世界知的所有権機関(WIPO)は9月29日、グローバル・イノベーション・インデックス(Global Innovation Index)の2022年版の報告書(注)を公表した。国別のランキングで中東地域では、イスラエルが最高の16位となった。アラブ首長国連邦(UAE)が31位、トルコが37位でTOP50入りした。世界では1位がスイス、2位が米国、3位がスウェーデンだった。主な中東諸国は以下の順位。
参照元:ジェトロ
>トルコは創造的なアウトプット(15位)で、特に工業デザインなどの分野の評価が高かった
トルコとインドが初めて40位以内に入っています。
トップテンの中では韓国(12位:2018→6位:2022)の躍進ぶりが目立っているぐらいで、ここ数年での顔ぶれに大きな変化はありません。
ちなみに日本は13位。
いつもこのぐらいの位置をキープしています。
>同報告書では、科学技術開発が集中する都市・地域について、「科学技術クラスター」としてランキングを公表している
都市・地域では、東京・横浜が堂々の世界一位となっています。
トルコ メタに罰金
トルコ、メタに27億円の罰金 「参入妨害」と競争委員会
【イスタンブール共同】トルコ競争委員会は26日、オンライン広告市場で競合企業の参入を妨害し、競争法に違反したとして、米IT大手メタ(旧フェイスブック)への約3億4700万トルコリラ(約27億4千万円)の罰金を決定したと発表した。メタは行政裁判所に不服申し立てができる
参照元:東京新聞
無法地帯だった巨大IT企業のデータ収集に、いよいよ終わりの時がきたのかもしれません。
これからトルコのように紛争になる事例が増えていくのでは。
関連記事
EU理事会、仲介サービス事業者を規制するデジタルサービス法案を採択
参照元:ジェトロ
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは60円でした。
「スワップの推移」
月 20円
火 22円
水 60円(3日分)
木 ?
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告