記事一覧

IMFがトルコに利上げと中銀の独立性の強化を勧告

今週も開幕は穏やかな感じですね。
リラもヨコヨコでスタートしています。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2022_11_07.jpg

ストレート、クロスともにヨコヨコ。

今週も重要なイベント(米CPI)が控えているので、ドルの乱高下には要注意です。

「今日の重要指標」
16:00 ドイツ 9月鉱工業生産(前月比)
16:00 ドイツ 9月鉱工業生産(前年同月比)
17:40 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言


IMFがトルコに利上げと中銀の独立性の強化を勧告


IMF、トルコに早期利上げと中銀の独立性強化を勧告
[ニューヨーク 4日 ロイター] - 先月にトルコを訪問した国際通貨基金(IMF)の事務方代表団は4日、同国が直面する試練に対処するため「中央銀行の独立性を強化するとともに、政策金利を早期に引き上げることを勧告する」と発表した。
参照元:ロイター


>「こうした動きは、インフレをより永続的に低減するのに役立つ上、準備高のバッファーを徐々に構築するのに資する」と説明した

独裁者の意向に沿わない政策は、いくら当たり前のことであっても実現することは不可能だと思います。

今のトルコの体制では、勧告など聞き流して終わりでしょう。

関連記事

IMFとは?
参照元:国際通貨基金

今月のグラフ(2022年11月) 2021年秋から急騰したトルコ株
参照元:三菱UFJリサーチ&コンサルティング

トルコ初のEV生産工場が開業


トルコ初、EV生産工場の開業式 大統領自ら運転も
【11月6日 AFP】トルコ北西部ブルサ(Bursa)県ゲムリク(Gemlik)で10月29日、同国初の国産電気自動車(EV)を開発・生産する合弁企業TOGGの工場開業式が行われた。
参照元:AFP


開業できた喜びも束のまで終わるかも。

EVのスタートアップが量産体制を整えていくのは本当に大変ですからねぇ。

関連記事

EVバス トルコのメーカーが日本市場への参入目指す
参照元:NHK

トルコの自動車メーカーTOGG社が進めるEV SUV車の研究・開発プロジェクトに ホリバMIRA社が参画
参照元:HORIBA

トルコTOGGと中国ファラシス、共同でEV用充電池の新工場建設へ
参照元:モーニングスター

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

ドル安が加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/03
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/03
米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!