記事一覧

ドルの神経質な動きが続く トルコリラ運用の週間まとめ

先週もドル主導の流れは変わらず。
週を通して大方の通貨が、ドルの動きに合わせて右往左往な感じでした。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(8.360)
青い波線は今年の最高値と最安値
tryjpy_2022_11_20.jpg

先週もドルに振り回される展開は変わらず。

米国のインフレが落ち着いてくるまでは、まだまだこのような状況が続きそう。

今週は中銀会合(24日)を通過するので、リラの動向には要注意です。

本当に、また利下げしてしまうのでしょうか・・・

トルコ パンを侮辱して逮捕


パン生産者組合の組合長が「パンを食べるやつはバカ」 国民への侮辱として逮捕
トルコの国営メディアによると、「公然と国民を侮辱した」としてパン生産者組合の組合長が逮捕されたという。
参照元:楽天インフォシーク ニュース


>私たちの国とパンを侮辱することに加えて、政治への敵意を示しています

嘘のような本当の話なんですが、パンと政権への批判をしただけで逮捕されたみたいです。

トルコリラ運用の週間まとめ 2022年11月第3週


運用状況は横ばい。

トルコリラ運用 2022年の成績

一週間で増加したスワップ
7,500円(付与9日分)


週給は横ばい。
ただ一日当たりの付与レベルは大幅に減ってしまいました。
先々週の週給は7,713円(付与7日分)。

買値平均(実質)
22.144


下落幅の推移
先々週:0.016
先週:0.015

週給と同期して下落幅も横ばい。

実行レバレッジ
1.05(前週は1.05)

有効比率
1,782.38%(前週は1,762.88%)

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30
スウェーデンのNATO加盟 年内に実現とトルコ外相が発言 2023/11/29
トルコリラ 安値の更新が続く 2023/11/28

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!