記事一覧

トルコのシリア攻撃に米国が懸念を示す

今週もドルの動きが激しくなっています。
ドルが強くなったり弱くなったり、本当に落ち着きませんね~

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2022_11_24.jpg

ドル高の是正が急速に進んでいます。

ユーロと円が強めに推移中。

リラはドルに相関した動きが強めに出ている感じ。

〔マーケットアイ〕外為:ドル139.00─140.20円の見通し、底堅いが上値伸びず
参照元:ロイター

「今日の重要指標」
南アフリカ 南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利
18:00 ドイツ 11月IFO企業景況感指数
20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利
21:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨


トルコの中銀会合に注目です。

トルコのシリア攻撃に米国が懸念を示す


トルコのシリア空爆、ISとの戦いに影響 米が懸念
[ワシントン 23日 ロイター] - 米国防総省のパトリック・ライダー報道官は23日、トルコによるシリア北部への空爆は米軍の安全を脅かしており、この地域における米国の過激派組織「イスラム国」(IS)との戦いに影響を及ぼす可能性があると懸念を示した。
参照元:ロイター


>状況が激化すればこれまで達成した米国のISとの戦いが台無しになる恐れがあると指摘

米国が支援しているクルド人民兵組織の拠点も空爆されてしまっているようです。

ドル売りが急激に進む


FOMC議事要旨、利上げペース減速が「近く」適切になると判断
米連邦公開市場委員会(FOMC)が今月1、2日に開いた会合では、利上げのペースを落とすことが近く適切になると当局者らは判断した。12月会合での利上げ幅を0.5ポイントに減速する方向に傾いていることが示唆される。
参照元:ブルームバーグ


>委員会とスタッフ双方のレベルで意外なほど強いハト派寄りの傾向が明らかになった

昨夜から急速に進んでいるドル売りは、このあたりがきっかけになっている模様。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは48円でした。

「スワップの推移」
月 付与なし
火 付与なし
水 48円(3日分)
木 ?円

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!