記事一覧

窓埋めの期待は月曜日で散る トルコリラ運用の週間まとめ

リラにとってはひどい一週間になりました、月曜日のご祝儀相場で一気に窓埋めも狙えると思っていたのですけどねぇ。
まさか木曜日まで連続陰線を記録してしまうとは・・・

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


黒いラインは窓の上限。
tryjpy_2017_10_29.jpg

先々週は陽線でクローズしてもう一息ってとこまできてたんですけどねぇ。
最終日にやや勢いが衰えたとは言え、とにかくドルとユーロがイケイケすぎる一週間でした。
今週も強烈な重要指標が目白押しなので、大きく動きそうな気がします。
トルコ関連では、金曜日(11/3)にインフレ率の発表がありますね。

トルコリラ運用の週間まとめ 10月第4週


週ごとに含み損が減ったり増えたり忙しいことになってます。
順番的には今週は減る番ですけど、どうなるでしょうね^^
2017年の成績

一週間で増加したスワップ
20,098円


久しぶりに週給2万円台を達成です。
やっぱり週を通して90円台で推移できると違いますね。
このレベルの付与で落ち着いてくれると良いのですが。

買値平均(実質)
35.579


35円台もようやく折り返し地点(35.5)が見えてきました。
今週は買い増しもあるので、もしかしたら次回の成績更新時には折り返せてるかもしれません。
まあでもスワップの付与レベルの方が重要でしょうね。

やはりこのレートだと相殺も進みそうもありませんし、年末はギリギリ34円台に突入できるかって感じです。
35円台の滞在は今回の更新で6週目。

トルコリラ運用 今週の予定


今週は31日に複利買い増しを行う予定です。
とりあえず、これで10月のノルマは達成ですね^^

レートとスワップの関係はそれほどずれていないので、ロットの方は皮算用通り年末まで行けそう。
何はともあれ、今週はもう少し上の方で推移してほしい。
頑張ってくれリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

No title

いつも更新おつかれさまです。
リラ自体の減価を考えなければ、
1月や4月よりは、トルコ自体はましだと思うのですが、どうなのでしょうね。
将来的には希望の持てる国だと思って参戦したので、頑張って欲しいものです。

Re: No title

「いつかは上がる。と思う。」さん、こんにちは。

> いつも更新おつかれさまです。
こちらこそいつもコメントありがとうございます^^

> リラ自体の減価を考えなければ、
> 1月や4月よりは、トルコ自体はましだと思うのですが、どうなのでしょうね。
1月の短期で4円下落している時よりはマシなのかなとは思いますけど、現状もちょっと微妙かも。

> 将来的には希望の持てる国だと思って参戦したので、頑張って欲しいものです。
自身もまだまだ伸びしろは十分ある国だと思ってます。
GDPもまだまだ伸びるでしょう。

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

トルコリラ 安値の更新が続く 2023/11/28
アルゼンチン次期大統領 中銀の廃止に交渉の余地なしと発言 2023/11/27
安値更新が続くリラ相場 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/11/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/11/26
減税なるか トリガー条項の発動に向けて議論が活発化 2023/11/25

人気記事

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!