年初来の安値を更新 トルコリラ運用の週間まとめ
- 2022/12/04
- 09:15
先週もメジャー通貨の動きが激しかったです。
リラもドルの動きに大きく影響を受けた一週間となりました。
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(8.360)
青い波線は今年の最高値と最安値

ドル売りの余波が拡大し、円とユーロを押し上げる形となっています。
リラ円は円高推移を受けて年初来の安値を更新。
7.235(8/2)
↓
7.158(12/2)
ドル売り傾向だったのですが、リラに対してはぜんぜん弱くなっていないので、このような状況に・・・
>「(スウェーデン側の)発言や決意は結構なものだったが、具体的な行動を見せてもらう必要がある」と注文を付けていた。
これでNATOの加盟問題は一件落着になるのでしょうか。
トルコの対応に注目です。
レートの推移に同期して、運用状況も大きめに悪化。
トルコリラ運用 2022年の成績
一週間で増加したスワップ
4,143円(付与7日分)
利下げと円高推移の影響で付与レベルが大きく低下。
しばらくは、このような状況が続きそう。
先々週の週給は3,949円(付与9日分)。
買値平均(実質)
22.128
下落幅の推移
先々週:0.007
先週:0.009
下落幅もかなり低レベルな感じに。
実行レバレッジ
1.05(前週は1.05)
有効比率
1,705.43%(前週は1,766.10%)
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラもドルの動きに大きく影響を受けた一週間となりました。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(8.360)
青い波線は今年の最高値と最安値

ドル売りの余波が拡大し、円とユーロを押し上げる形となっています。
リラ円は円高推移を受けて年初来の安値を更新。
7.235(8/2)
↓
7.158(12/2)
ドル売り傾向だったのですが、リラに対してはぜんぜん弱くなっていないので、このような状況に・・・
スウェーデンが身柄引き渡しでトルコに譲歩
クルド武装組織メンバー引き渡し 逃亡先のスウェーデンがトルコに
【イスタンブールAFP時事】トルコのメディアは3日、反政府武装組織クルド労働者党(PKK)メンバー1人の身柄が、逃亡先のスウェーデンから引き渡されたと報じた。トルコ政府は、スウェーデンなどがPKKメンバーを保護していると非難。スウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟を認める条件として、PKKのメンバー引き渡しや資産凍結を求めていた。
参照元:時事通信社
>「(スウェーデン側の)発言や決意は結構なものだったが、具体的な行動を見せてもらう必要がある」と注文を付けていた。
これでNATOの加盟問題は一件落着になるのでしょうか。
トルコの対応に注目です。
トルコリラ運用の週間まとめ 2022年11月第5週
レートの推移に同期して、運用状況も大きめに悪化。
トルコリラ運用 2022年の成績
一週間で増加したスワップ
4,143円(付与7日分)
利下げと円高推移の影響で付与レベルが大きく低下。
しばらくは、このような状況が続きそう。
先々週の週給は3,949円(付与9日分)。
買値平均(実質)
22.128
下落幅の推移
先々週:0.007
先週:0.009
下落幅もかなり低レベルな感じに。
実行レバレッジ
1.05(前週は1.05)
有効比率
1,705.43%(前週は1,766.10%)
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告