記事一覧

米CPI 予想を下回る

表題の件ですけど、やはり昨夜の為替増場は大きな動きになりました。
この結果が呼び水となり、世界的なインフレ圧力の低下につながってくれるとよいのですが。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2022_12_14.jpg

CPIの低下がサプライズとなり、米債利回りも急降下となりました。

全体的にドルが弱くなった反動が大きめに出ている感じ。

今夜はいよいよ今年最後のFOMCを通過します。

「今日の重要指標」
08:50 日本 10-12月期日銀短観・四半期大企業製造業業況判断
28:00 アメリカ 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表
28:30 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見


米CPI 予想を下回る


【米国市況】株続伸、CPIが予想下回り-FOMC控えて上げ幅縮小
13日の米株式相場は続伸。予想を下回る伸びとなった11月の米消費者物価指数(CPI)を受け、金融当局がインフレ退治のための積極的な政策を変更するかどうかに注目が集まっている。
参照元:ブルームバーグ


>ただ一部には、11月のCPIデータを手放しで歓迎するのには慎重な向きもある

確かに、まだ油断できる状況でもないですが、インフレ対策の効果が目に見えるようになってきたのは、良い兆候かも。

今夜の議長発言に注目です。

タンカー渋滞が解消


トルコ海峡のタンカー滞留が解消へ 当局発表
【イスタンブール=木寺もも子】対ロシア制裁の影響でトルコの海峡を通過できずに石油タンカーが滞留していた問題で、トルコの運輸当局は13日、船舶保険を巡る問題が解決し、タンカーが動き始めたと発表した。輸送の障害による原油市場への影響が懸念されていた。
参照元:日本経済新聞


>輸送の障害による原油市場への影響が懸念されていた

短期間で問題が解消できてよかったです。

今年の商品市場に、これ以上の悪材料は、もう勘弁してくださいよって感じでしょうか。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは9円でした。

「スワップの推移」
月 9円
火 9円
水 ?円(3日分)
木 ?円
金 ?円

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!