記事一覧

エルドアン大統領 イスタンブール市長の有罪判決について語る

週明けの為替市場は、円がやや強めに推移しています。
日銀関連の報道に反応している模様。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2022_12_19.jpg

リラはほぼヨコヨコで開幕。

円が動いている影響で、クロスがちょっと売られ気味でしょうか。

「今日の重要指標」
日本 日銀・金融政策決定会合(1日目)
18:00 ドイツ 12月IFO企業景況感指数
24:00 アメリカ 12月NAHB住宅市場指数


エルドアン大統領 イスタンブール市長の有罪判決について語る


トルコ大統領:イスタンブール市長禁錮刑について、司法は過ちがあれば正す
イスタンブール:12月17日、トルコのタイイップ・エルドアン大統領は野党に所属するイスタンブール市長に禁錮刑が言い渡されたことを受け、法廷は上訴の過程で過ちがあればこれを正すだろうと述べ、それまでは国民には司法の裁定を無視する権利はないと付け加えた。
参照元:ARAB NEWS


>市議会選の第1回投票で25年間与党であったエルドアン氏率いる公正発展党を破った結果が破棄されたことを批判した発言が問題となった

来年の選挙でも野党候補が勝利した場合は、同じこと(選挙結果の破棄)が起こりそうな気が。

>トルコ政府は司法制度の独立性を主張している

大統領の一声で簡単に選挙結果が無効にされている現実を見ると、とても司法制度が独立しているとは思えません。

大規模緩和の修正なるか


円が上昇、日銀との共同声明巡る報道で-一時135円台後半
朝の外国為替市場の円相場は対ドルで上昇。週末に岸田政権が、政府と日本銀行の役割を定めた共同声明を初めて改定する方針を固めたと報じられたことを受けて、円買いが強まっている。株安に伴うリスク回避の動きも円買い圧力になりそうだとの見方がある。
参照元:ブルームバーグ


>日銀が黒田東彦総裁の下で進めてきた大規模金融緩和の修正につながる可能性があるという

黒田総裁がやりっぱなしで任期を終えるのは、なんとも納得がいかないのですけどねぇ・・・

次の総裁が火中の栗を拾う役目になりそですけど、いったい誰がこの罰ゲーム的な人事を引き受けることになるのでしょうか。

関連記事

〔マーケットアイ〕外為:ドル136円前半、「窓埋め」至らず反落 円高継続には疑問符も
参照元:ロイター

インタビュー:日本も高インフレ継続、来年はYCC修正も=山口・元日銀副総裁
参照元:ロイター

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

IMF 金融安定性へのリスクを指摘 2023/03/27
リスク回避の動きが継続 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/26
欧州銀行株が大幅安 ユーロとポンドが急落 2023/03/25
トルコ中銀会合 据え置きで通過 2023/03/24

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!