記事一覧

エルドアン大統領 ゼレンスキー大統領にロシアとウクライナの仲裁を申し出る

最終日もメジャー通貨主導の流れは変わらず。
リラは相関内の動きに終始した一週間でした。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2023_01_21.jpg

ドルが強めに推移してフィニッシュ。

最終日のリラ円は円売りの追い風を受けて、長めの陽線ができました。

NY市場サマリー(20日)ドル/円上昇、株価反発 利回り上昇
参照元:ロイター

エルドアン大統領 ゼレンスキー大統領にロシアとウクライナの仲裁を申し出る


トルコ大統領、ゼレンスキー氏と会談 ロシアとの仲裁申し出
[イスタンブール 20日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領との電話会談で、ロシアとウクライナの仲裁を行うという申し出を改めて伝えた。トルコ大統領府が発表した。
参照元:ロイター


やはり、どちらかの敗戦が濃厚となる局面にならなければ、終戦に向けた交渉は始まらないような気がしますね・・・

関連記事

ウクライナへの軍事支援会合 ドイツの戦車 供与の判断先延ばし
参照元:NHK

世界の下請け工場になるトルコ


トルコ家電アルチェリッキ、米同業ワールプールと欧州事業統合で合意―合弁会社設立へ
トルコ複合企業大手コチ・ホールディング傘下の多国籍家電メーカー、アルチェリッキは17日、米同業大手ワールプール<WHR>との間で、(1)両社の欧州家電販売事業拠点として、新会社を共同出資で設立すること(2)アルチェリッキがワールプールの中東・アフリカ事業を2000万ユーロの現金で買収することの2点で合意したこと――を明らかにした。
参照元:モーニングスター


>対照的に、トルコではリラ安の追い風を受け、輸出競争力が高まっており、トルコで製造した方が安上がりとなっている

観光業や下請け的な製造業には追い風すけど、安い国を維持する政策では、長期的な成長は望めないと思います。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは12円でした。

「スワップの推移」
月 14円
火 12円
水 36円(3日分)
木 13円
金 12円

合計:87円

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!