記事一覧

メジャー通貨主導の流れが続く トルコリラ運用の週間まとめ

先週は日銀の政策決定に注目が集まり、円の荒れた動きが目立つ一週間となりました。
リラはいつものごとく、相関の範囲内でユラユラしただけで終わってしまった感じ。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(6.966)
青い波線は今年の最高値と最安値
tryjpy_2023_1_22.jpg

予想されていた通り、日銀政策決定会合は荒れた動きに。

会合の結果を受けた円売り急増で、リラ円には長い上髭ができました。

明日は議事要旨(日銀)の発表があります。

スウェーデンでトルコへの抗議が強まる


スウェーデンでコーラン燃やす トルコ「卑劣な攻撃」と非難
【ロンドン共同】北欧スウェーデンの首都ストックホルムで21日、イスラム教やトルコのエルドアン大統領に抗議するデモが行われ、イスラム教の聖典コーランの写しが燃やされた。トルコの外務省は声明を発表し「われわれの神聖な書物に対する卑劣な攻撃だ」として強く非難した。ロイター通信が伝えた。
参照元:東京新聞


>トルコが反発を強めるのは必至で、加盟を巡る先行きにも影響を与えそうだ

コーランを燃やすのはいただけないような・・・

トルコ以外のイスラム教徒圏の国々にも反感が及んでしまうような気がします。

トルコリラ運用の週間まとめ 2023年1月第3週


週末に円売り傾向が進み運用状況は少し改善。

トルコリラ運用 2023年の成績

一週間で増加したスワップ
4,367円(付与7日分)


週給は大幅に減少。
日銀の政策変更への憶測が強まり円が強めに推移した影響が出ています。
先々週の週給は5,695円(付与7日分)。

買値平均(実質)
22.064


下落幅の推移
先々週:0.011
先週:0.009

週給が大きく減ってしまったので、下落幅も低調な感じに。

実行レバレッジ
1.04(前週は1.04)

有効比率
2,189.94%(前週は2,160.03%)

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!