記事一覧

トルコ政府 スウェーデン国防相のトルコ訪問をキャンセル

全体的に静かな週明けになっています。
リラもヨコヨコでスタート。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2023_01_23.jpg

若干ですけど、全体的にドルが弱めでしょうか。

今日は議事要旨(日銀)の内容次第の展開になりそうな気も。

「今日の重要指標」
08:50 日本 日銀・金融政策決定会合議事要旨
24:00 アメリカ 12月景気先行指標総合指数(前月比)
24:00 ユーロ 1月消費者信頼感(速報値)
26:45 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言


中国、韓国、香港、シンガポールは休場。

トルコ政府 スウェーデン国防相のトルコ訪問をキャンセル


トルコ政府、抗議デモ計画により、スウェーデン国防省の訪問をキャンセル
イスタンブール:トルコ政府はストックホルムで予定されている反トルコデモをめぐり、スウェーデン国防相の訪問をキャンセルしたと、21日、発表した。

トルコのフルシ・アカル国防相は、「現時点では、スウェーデンのパル・ジョンソン国防相の1月27日のトルコ訪問はその意義と意味を失っており、我々は訪問をキャンセルした」と述べた。スウェーデン国防相の訪問は、スウェーデンのNATO軍事同盟加盟に対するトルコ政府の反対を打開する狙いがあった。
参照元:ARAB NEWS


>ストックホルムで予定されている反トルコデモをめぐり

やはりというか、コーランを燃やしてしまった反感の余波がトルコ以外の国にも拡大中のようです。

関連記事

スウェーデンでデモ、コーラン燃やす トルコ猛反発、NATO加盟で火種
参照元:時事通信社

>だが、コーランを燃やしたことには、サウジアラビアやヨルダン、クウェートなどアラブ諸国でも反発が広がっている

エネルギー問題の再燃にならなければよいのですが・・・

破綻ドミノの様相に


暗号資産の貸し付け会社 経営破綻が相次ぐ FTX破綻の影響で
暗号資産の交換業大手、FTXトレーディングが経営破綻した影響で、新たに暗号資産の貸し付け会社が経営に行き詰まり、経営破綻が相次ぐ事態となっています。

経営が行き詰まったのは、アメリカを拠点に暗号資産の貸し付けを手がけていた「ジェネシス・グローバル・キャピタル」、その親会社、グループ会社の合わせて3社で、19日、日本の民事再生法に当たる連邦破産法第11条の適用をアメリカの裁判所に申請し、経営破綻したと発表しました。
参照元:NHK


>暗号資産業界では貸し付け会社のブロックファイが去年11月に経営破綻

>暗号資産の交換業大手、コインベースも今月、経営環境の悪化から日本国内での顧客との取り引きを停止

FTX破綻の余波は、いったいどこまで拡大し続けてしまうのでしょうか。

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30
スウェーデンのNATO加盟 年内に実現とトルコ外相が発言 2023/11/29
トルコリラ 安値の更新が続く 2023/11/28

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!