記事一覧

NATO加盟問題 エルドアン大統領がフィンランドのみの加盟容認を示唆

週明けは特に目立った動きもなく静かなスタートとなっています。
リラもヨコヨコで開幕。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2023_01_30.jpg

全体的にヨコヨコ。

今週は重要なイベントが多いので、静かな推移が続くのも週明けの今のうちだけかも。

「今日の重要指標」
18:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、速報値)(前期比)
18:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、速報値)(前年同期比)
18:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、速報値、季調前)(前年同期比)
19:00 ユーロ 1月経済信頼感
19:00 ユーロ 1月消費者信頼感(確定値)


ドイツのGDPに注目。

NATO加盟問題 エルドアン大統領がフィンランドのみの加盟容認を示唆


フィンランドのみNATO加盟容認も トルコ大統領、スウェーデンと区別
【イスタンブール時事】トルコのエルドアン大統領は、北大西洋条約機構(NATO)への同時加盟を目指すスウェーデンとフィンランドの北欧2カ国への対応について、フィンランドのみ認める可能性に言及した。地元テレビが29日報じた。
参照元:時事通信社


>トルコはスウェーデンでイスラム教の聖典コーランを燃やすなどする反トルコ抗議行動が繰り返されていることを問題視

ノルウェーは早く公式な謝罪を行った方がよいと思いますけどねぇ。

関連記事

コーラン焼却・破棄 パキスタンなどイスラム教国で抗議デモ
参照元:AFP

言論の自由を重視するノルウェーが、なぜ話し合いを避けて、宗教を愚弄するようなデモを容認してしまったのでしょうか。

戦争の長期化は必至な情勢


プーチン氏、ウクライナ戦争の長期化に身構え-新たな攻勢も準備
数週間で決着を付けるはずだった侵攻から1年近くがたつ中で、ロシアのプーチン大統領はウクライナで新たな攻勢を準備している。同時にロシア国内では、自身が今後何年も続くとみる米国やその同盟国との衝突に身構えさせようとしている。
参照元:ブルームバーグ


>関係者によると、プーチン氏はロシアの存亡を懸けて西側と戦っているとの認識で、戦争に勝利する以外に選択肢はないと信じている

最悪(核の使用)の事態にならないことを願うばかり・・・

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

IMF 金融安定性へのリスクを指摘 2023/03/27
リスク回避の動きが継続 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/26
欧州銀行株が大幅安 ユーロとポンドが急落 2023/03/25
トルコ中銀会合 据え置きで通過 2023/03/24

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!