トルコ大地震 政府の対応に被災住民の不満が高まる
- 2023/02/11
- 11:26
最終日もメジャー通貨の荒れた動きが目立ちました。
ドルと円の動きが激しかったです。

ドル円の乱高下が目立ってました。
リラはユーロに相関した動きが強めに反映されています。
NY市場サマリー(10日)ドル・利回り上昇、ナスダック続落
参照元:ロイター
早くも来週に発表されるCPIへの警戒感が強まっている模様。
>「国(の救援チーム)はどこで何をしているんだ」といった被災者の怒りが広がっている
これだけ批判が高まっているのは、生死を分けると言える初動の72時間への対応が、あまりに準備不足で杜撰だったからでしょうね。
関連記事
トルコ地震の住宅倒壊、建築ブームで安全基準犠牲か-大統領にも批判
参照元:ブルームバーグ
>路線継続の選択だった雨宮氏は、政府の打診を繰り返し断ったと報じられている
引き継ぐ方は、これから本当に大変でしょうね~
もう人事が明らかになったので、来週の14日(国会での人事案提示)はそれほど動かないかも。
昨日のスワップは15円でした。
「スワップの推移」
月 14円
火 15円
水 45円(3日分)
木 15円
金 15円
合計:104円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
ドルと円の動きが激しかったです。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ドル円の乱高下が目立ってました。
リラはユーロに相関した動きが強めに反映されています。
NY市場サマリー(10日)ドル・利回り上昇、ナスダック続落
参照元:ロイター
早くも来週に発表されるCPIへの警戒感が強まっている模様。
トルコ大地震 政府の対応に被災住民の不満が高まる
エルドアン氏、トルコ地震被災拡大で批判高まる 5月の大統領選に影響
トルコ南部を震源とする地震をめぐり、国内でエルドアン政権の責任を追及する声が出ている。災害への備えが不十分だったために初動対応が遅れて被害が拡大したとして、被災者や野党幹部らが批判を強めているからだ。トルコでは5月14日に大統領選が行われる予定で、再選を目指すエルドアン氏は厳しい立場に追い込まれつつある。
参照元:産経新聞
>「国(の救援チーム)はどこで何をしているんだ」といった被災者の怒りが広がっている
これだけ批判が高まっているのは、生死を分けると言える初動の72時間への対応が、あまりに準備不足で杜撰だったからでしょうね。
関連記事
トルコ地震の住宅倒壊、建築ブームで安全基準犠牲か-大統領にも批判
参照元:ブルームバーグ
次期総裁は植田氏で決定か?
【コラム】ポスト黒田時代の初サプライズは植田氏-リーディーとモス
金融政策は本来、さほどエキサイティングなものではない。政府が日本銀行の次期総裁に植田和男氏(71)を起用する方針を固めたとのサプライズは、朗報が伴う。日本経済の政策を決定する重要な岐路の一つで、同氏が正しい側に立っていたという朗報だ。20年余り前の金融政策決定会合で、植田氏はゼロ金利政策の解除に反対票を投じた。その判断は正しかったことがのちに判明した。この時の同氏の行動は超緩和的な金融政策の延長に向けてはよい前兆だ。超金融緩和が今後数カ月で解除されると期待する向きは、2000年8月の出来事を思い出すといい。
参照元:ブルームバーグ
>路線継続の選択だった雨宮氏は、政府の打診を繰り返し断ったと報じられている
引き継ぐ方は、これから本当に大変でしょうね~
もう人事が明らかになったので、来週の14日(国会での人事案提示)はそれほど動かないかも。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは15円でした。
「スワップの推移」
月 14円
火 15円
水 45円(3日分)
木 15円
金 15円
合計:104円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告