トルコ大地震 被害の拡大が続く
- 2023/02/13
- 10:33
今週は静かな週明けとなっています。
全体的にヨコヨコでスタート。

すこーし、ドル高傾向な感じでしょうか。
全体的にドル主導で、じわりとした動きが続いています。
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 12月経常収支
16:30 スイス 1月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:00 インド 1月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
>トルコでは、被害が出ている南部10県で被災者数が1300万人に上り
想像を絶する規模の被害になってきました。
通常の生活に戻るには、相当な時間がかかりそうです。
株式市場の休場は明日までですけど、いまの状況では再開されても、またすぐにサーキットブレーカーが発動してしまうのでは・・・
>エルドアン大統領はこうした政権の対応遅れの批判について、「社会不安を煽ったフェイクニュース」と非難し、反撃に出ている
このようなことをしている場合ではないと思うのですけどねぇ・・・
>エルドアン大統領は5月14日の選挙で3選を目指しているが
今の状況だと、この期日での実施は難しいかも。
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
全体的にヨコヨコでスタート。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

すこーし、ドル高傾向な感じでしょうか。
全体的にドル主導で、じわりとした動きが続いています。
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 12月経常収支
16:30 スイス 1月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:00 インド 1月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
トルコ大地震 被害の拡大が続く
トルコ地震の死者3万3000人超、被災者1300万人…162時間ぶりに女性救出
トルコ南部ガジアンテップ付近で6日に起きたマグニチュード(M)7・8の地震は13日、発生から1週間となる。隣国シリアを合わせた死者数は3万3000人を超えた。
参照元:読売新聞
>トルコでは、被害が出ている南部10県で被災者数が1300万人に上り
想像を絶する規模の被害になってきました。
通常の生活に戻るには、相当な時間がかかりそうです。
株式市場の休場は明日までですけど、いまの状況では再開されても、またすぐにサーキットブレーカーが発動してしまうのでは・・・
エルドアン大統領への批判が強まる
トルコ大地震は人災か天災か 崖っぷちのエルドアン
2月6日未明に発生したトルコ大地震は隣国シリアと合わせ、犠牲者が東日本大震災時を上回り、2万5000人を超えた。被害の拡大に対し、エルドアン政権が建設ブームを煽り、耐震基準が軽視された結果の「人災」との声も強い。エルドアン大統領は5月14日の選挙で3選を目指しているが、地震対応への批判が続けば当選は危うく、政治生命は崖っぷちに立たされている。
参照元:Wedge
>エルドアン大統領はこうした政権の対応遅れの批判について、「社会不安を煽ったフェイクニュース」と非難し、反撃に出ている
このようなことをしている場合ではないと思うのですけどねぇ・・・
>エルドアン大統領は5月14日の選挙で3選を目指しているが
今の状況だと、この期日での実施は難しいかも。
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告