物価高長期化への懸念が強まる トルコリラ運用の週間まとめ
- 2023/02/19
- 11:51
先週は米国の物価動向に注目が集まる一週間となりました。
為替市場はドル全面高の様相となり、円も売りが進みドルに対して一段安となっています。
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(6.966)
青い波線は今年の最高値と最安値

週を通して円に同期した動きが続きました。
円売りの追い風を受けて、年初来の高値に迫る場面も。
今週のトルコは中銀会合を通過します。
利下げ予想が多めとなっていますけど、結果やいかに・・・
>大地震からの経済回復までには6-12カ月かかり、23年のトルコのGDP伸び率が0.6-2%ポイント押し下げられると予想している
こんな程度で済むのでしょうかねぇ・・・
円安の追い風を受け、資産状況は少し改善。
トルコリラ運用 2023年の成績
一週間で増加したスワップ
5,170円(付与7日分)
週給は横ばい。
一日あたりの付与レベルは前週とほぼ同じぐらいでした。
先々週の週給は5,268円(付与7日分)。
買値平均(実質)
22.028
下落幅の推移
先々週:0.010
先週:0.011
週給同様に下落幅もヨコヨコ。
実行レバレッジ
1.04(前週は1.04)
有効比率
2,274.90%(前週は2,226.39%)
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
為替市場はドル全面高の様相となり、円も売りが進みドルに対して一段安となっています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(6.966)
青い波線は今年の最高値と最安値

週を通して円に同期した動きが続きました。
円売りの追い風を受けて、年初来の高値に迫る場面も。
今週のトルコは中銀会合を通過します。
利下げ予想が多めとなっていますけど、結果やいかに・・・
トルコ大地震 経済損失額の見通しが発表される
トルコ大地震、経済損失は対GDP比10%の840億ドル―地元経済界が推定
トルコ企業経営者連合会(TURKONFED)は12日、1週間前の6日にトルコ南東部10県(人口約1350万人)を襲った大地震(マグニチュード7.7)による経済損失額が対GDP比約10%の840億ドルに達するとの見通しを明らかにした。地元紙デイリー・サバ(電子版)が13日、伝えた。
参照元:モーニングスター
>大地震からの経済回復までには6-12カ月かかり、23年のトルコのGDP伸び率が0.6-2%ポイント押し下げられると予想している
こんな程度で済むのでしょうかねぇ・・・
トルコリラ運用の週間まとめ 2023年2月第3週
円安の追い風を受け、資産状況は少し改善。
トルコリラ運用 2023年の成績
一週間で増加したスワップ
5,170円(付与7日分)
週給は横ばい。
一日あたりの付与レベルは前週とほぼ同じぐらいでした。
先々週の週給は5,268円(付与7日分)。
買値平均(実質)
22.028
下落幅の推移
先々週:0.010
先週:0.011
週給同様に下落幅もヨコヨコ。
実行レバレッジ
1.04(前週は1.04)
有効比率
2,274.90%(前週は2,226.39%)
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告