トルコに好材料 アメリカとのビザ相互停止問題に進展あり
- 2017/11/07
- 13:22
今日は先週末に期待していた通り、ようやく良い一報が入ってきてくれました。
長らく停滞していたトルコとアメリカのビザ相互停止問題が、やっと解決への方向へ動き出してくれました模様です。
トルコリラはグイッと買われ、先週の木曜日あたりのレベルで推移中。

多少買い戻されたとは言え、ドルとユーロに対しての弱さはまだまだ看過できないレベル。
ぜひとも、この好材料をターニングポイントにしてほしい。
ほぼ一ヶ月かかりましたけど、ようやく出口が見えてきました。
ユルドゥルム首相の外交がさらにうまくいくことを願います。
この調子で、ユーロとの関係改善も進んでくれるといいんですけどねぇ。

昨日はついに上抜けかと思ったんですけどねぇ、114円台の半ばくらいからが重い。
まあでも、そろそろのような気も。
はたして年末に向けて円安トレンドは出てくれるのでしょうか。
リラ円の窓を埋めるあたりまでは、引っ張っていってほしいところ。
昨日のスワップは89円でした。
85円付近でスタートかなと思っていたのですが、意外や90円に近いレベルで、ちょっと嬉しいですね。
今日はもしかしたら90円台をつけてくれるのか?
良い粘りだ、頑張れリラ ♪(/・ω・)/ ♪
長らく停滞していたトルコとアメリカのビザ相互停止問題が、やっと解決への方向へ動き出してくれました模様です。
トルコリラはグイッと買われ、先週の木曜日あたりのレベルで推移中。
トルコリラ円のチャート(11/7) TRY/JPY(日足)

多少買い戻されたとは言え、ドルとユーロに対しての弱さはまだまだ看過できないレベル。
ぜひとも、この好材料をターニングポイントにしてほしい。
トルコとアメリカのビザ相互停止問題の続報
米とトルコ、ビザ発給を限定再開
【カイロ=飛田雅則】米国とトルコは相互に停止していたビザ(査証)発給業務を限定的に再開したことを明らかにした。AFP通信などが伝えた。昨夏にトルコで起きたクーデター未遂事件に関連した捜査で、在イスタンブール米総領事館のトルコ人職員が拘束されたことに反発。両国は10月、相互にビザ発給を停止していた。
参照元:日本経済新聞
ほぼ一ヶ月かかりましたけど、ようやく出口が見えてきました。
ユルドゥルム首相の外交がさらにうまくいくことを願います。
この調子で、ユーロとの関係改善も進んでくれるといいんですけどねぇ。
もやもやが続くドル円チャート

昨日はついに上抜けかと思ったんですけどねぇ、114円台の半ばくらいからが重い。
まあでも、そろそろのような気も。
はたして年末に向けて円安トレンドは出てくれるのでしょうか。
リラ円の窓を埋めるあたりまでは、引っ張っていってほしいところ。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは89円でした。
85円付近でスタートかなと思っていたのですが、意外や90円に近いレベルで、ちょっと嬉しいですね。
今日はもしかしたら90円台をつけてくれるのか?
良い粘りだ、頑張れリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告