トルコ 2022年(第4半期)GDP 予想を上回る成長
- 2023/03/01
- 10:22
今日もドル主導の流れは変わらず。
ドルが荒れた動きをしてますね。

ドルに振り回されている感じは変わらず。
ドル円は円安が進む場面もありましたけど、ほぼ往って来いとなっています。
リラ円もドル円に同期して往って来い。
「今日の重要指標」
09:30 オーストラリア 10-12月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
09:30 オーストラリア 10-12月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
16:00 トルコ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI)
17:55 ドイツ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
18:00 ユーロ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
22:00 ドイツ 2月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
22:00 ドイツ 2月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
23:45 アメリカ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
24:00 アメリカ 2月ISM製造業景況指数
>23年のGDP成長率見通しは当初の3.5-4%から0.5ポイント程度引き下げられると指摘した
この程度の落ち込みで済んでくれるとよいのですが。
先月から悪化傾向となっていましたけど、2月はさらに予期できぬ天災の影響も重なっていますからねぇ・・・
3月以降は地震被害の影響が、より鮮明に数字に反映されてくるのでは。
>結婚や出産、子育ての希望実現を阻むさまざまな要因が複雑に絡み合っているとみられる
既得権益層の利益を守るための規制が多すぎることが、日本の成長を阻害する一番の原因となっていると思います。
昨日のスワップは15円でした。
「スワップの推移」
月 15円
火 15円
水 ?円
木 ?円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
ドルが荒れた動きをしてますね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ドルに振り回されている感じは変わらず。
ドル円は円安が進む場面もありましたけど、ほぼ往って来いとなっています。
リラ円もドル円に同期して往って来い。
「今日の重要指標」
09:30 オーストラリア 10-12月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
09:30 オーストラリア 10-12月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
16:00 トルコ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI)
17:55 ドイツ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
18:00 ユーロ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
22:00 ドイツ 2月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
22:00 ドイツ 2月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
23:45 アメリカ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
24:00 アメリカ 2月ISM製造業景況指数
トルコ 2022年(第4半期)GDP 予想を上回る成長
トルコ経済、22年10-12月は予想上回る3.5%成長-大地震が今後影響
トルコ経済は2022年10-12月(第4四半期)に予想を上回る成長となった。政府・家計支出の大きな伸びが寄与した。ただ、今月の大地震で先行きは予断を許さなくなっている。
参照元:ブルームバーグ
>23年のGDP成長率見通しは当初の3.5-4%から0.5ポイント程度引き下げられると指摘した
この程度の落ち込みで済んでくれるとよいのですが。
トルコ 景況感が悪化
トルコ2月経済信頼感指数、サービス・小売り・建設いずれも悪化―2月設備稼働率も低下
トルコ統計局が先週(22日)発表したサービス業と小売業、建設業の経済状況を示す2月セクター別経済信頼感指数(季節調整後)は、サービス業の全体指数が前月比2.2%低下の115.5となり、前月(1月)の同1.7%低下に続いて2カ月連続で悪化(低下)、22年4月(114.6)以来10カ月ぶりの低水準となった。
参照元:モーニングスター
先月から悪化傾向となっていましたけど、2月はさらに予期できぬ天災の影響も重なっていますからねぇ・・・
3月以降は地震被害の影響が、より鮮明に数字に反映されてくるのでは。
出生数 過去最低を記録
去年の出生数は79万9728人 初めて80万人下回る 厚労省
去年生まれた子どもの数は速報値で79万9000人余りと国の統計開始以来、初めて80万人を下回り、過去最少を更新したことが厚生労働省のまとめで分かりました。厚生労働省は「社会や経済の基盤が大きく変わる危機とも言え、関係省庁と連携しながら対策に取り組んでいきたい」としています。
参照元:NHK
>結婚や出産、子育ての希望実現を阻むさまざまな要因が複雑に絡み合っているとみられる
既得権益層の利益を守るための規制が多すぎることが、日本の成長を阻害する一番の原因となっていると思います。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは15円でした。
「スワップの推移」
月 15円
火 15円
水 ?円
木 ?円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告