ロシア産ウラル原油のトルコ向け出荷が増加
- 2023/03/03
- 11:26
今日も全体的にドル高傾向の流れは変わらず。
ドル円もじわりと円安が進んでいます。

米債利回りの上昇に連動して、じわりとドル高が進行。
リラは相変わらず相関内の範囲でユラユラ。
今日はインフレ率(トルコ)の発表があります。
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 2月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 トルコ 2月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
17:55 ドイツ 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
18:00 ユーロ 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
19:00 ユーロ 1月卸売物価指数(PPI)(前月比)
19:00 ユーロ 1月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
23:45 アメリカ 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:45 アメリカ 2月総合購買担当者景気指数(PMI、改定値)
24:00 アメリカ 2月ISM非製造業景況指数(総合)
>西側諸国はロシア産原油について禁輸や価格上限設定などの制裁を科しているが、トルコ向け輸出が増えれば制裁効果は薄まりかねない
戦争の長期化は必至な状況ですし、NATO加盟国でありながら中立のような立場を維持し続けるのは、そろそろ限界かも。
関連記事
北欧2カ国のNATO加盟、順序は懸念事項でない=ホワイトハウス
参照元:ロイター
>しかし実際には、次世代モデルに関して具体的な内容は示されなかった
この低価格の次世代モデルについては、かなり慎重に計画が進められているような感じがします。
需要に対応できる供給体制が整うまでは、まだもう少し時間がかかるのかも。
関連記事
テスラ車、米国では過去最も割安に-新車平均価格を約5000ドル下回る
参照元:ブルームバーグ
米テスラ、「モデルY」も改良計画 24年生産開始目標=関係筋
参照元:ロイター
EVが普及期に入り価格競争が激しくなってきました。
昨日のスワップは12円でした。
「スワップの推移」
月 15円
火 15円
水 36円(3日分)
木 12円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
ドル円もじわりと円安が進んでいます。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

米債利回りの上昇に連動して、じわりとドル高が進行。
リラは相変わらず相関内の範囲でユラユラ。
今日はインフレ率(トルコ)の発表があります。
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 2月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 トルコ 2月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
17:55 ドイツ 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
18:00 ユーロ 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
19:00 ユーロ 1月卸売物価指数(PPI)(前月比)
19:00 ユーロ 1月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
23:45 アメリカ 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:45 アメリカ 2月総合購買担当者景気指数(PMI、改定値)
24:00 アメリカ 2月ISM非製造業景況指数(総合)
ロシア産ウラル原油のトルコ向け出荷が増加
ロシア産原油の対トルコ出荷、2月は4カ月ぶり高水準に
[モスクワ 1日 ロイター] - ロシア産ウラル原油のトルコ向け出荷が2月に4カ月ぶりの高水準に達したことが、データや業界筋の話で明らかになった。アゼルバイジャン国有石油会社ソカールが所有するトルコのスター製油所が同原油の購入を再開したため。
参照元:ロイター
>西側諸国はロシア産原油について禁輸や価格上限設定などの制裁を科しているが、トルコ向け輸出が増えれば制裁効果は薄まりかねない
戦争の長期化は必至な状況ですし、NATO加盟国でありながら中立のような立場を維持し続けるのは、そろそろ限界かも。
関連記事
北欧2カ国のNATO加盟、順序は懸念事項でない=ホワイトハウス
参照元:ロイター
テスラ 低価格車の発表はなし
テスラ株が大幅安、時価総額500億ドルが消失-投資家デーが期待外れ
注目されていた米電気自動車(EV)メーカー、テスラの投資家デーは期待外れとなり、失望は株式の売りを促した。
2日の米株式市場でテスラの株価は一時8.3%安。日中ベースでは1月3日以来の大幅下落となり、時価総額にして500億ドル(約6兆8300億円)が消失した。
参照元:ブルームバーグ
>しかし実際には、次世代モデルに関して具体的な内容は示されなかった
この低価格の次世代モデルについては、かなり慎重に計画が進められているような感じがします。
需要に対応できる供給体制が整うまでは、まだもう少し時間がかかるのかも。
関連記事
テスラ車、米国では過去最も割安に-新車平均価格を約5000ドル下回る
参照元:ブルームバーグ
米テスラ、「モデルY」も改良計画 24年生産開始目標=関係筋
参照元:ロイター
EVが普及期に入り価格競争が激しくなってきました。
トルコリラ円 スワップの付は与レベル
昨日のスワップは12円でした。
「スワップの推移」
月 15円
火 15円
水 36円(3日分)
木 12円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告