パウエル議長 より強い引き締めの姿勢を示唆
- 2023/03/08
- 07:08
今日はドル全面高の様相となっています。
やはりパウエル議長の発言は影響力が大きいですね~

ドル全面高。
パウエル議長の発言をきっかけに、金利幅の拡大を先取りした動きが強まりました。
「今日の重要指標」
08:50 日本 1月国際収支・貿易収支
16:00 ドイツ 1月小売売上高(前月比)
16:00 ドイツ 1月小売売上高(前年同月比)
19:00 ユーロ 10-12月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前期比)
19:00 ユーロ 10-12月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)
19:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
22:15 アメリカ 2月ADP雇用統計(前月比)
24:00 カナダ カナダ銀行 政策金利
24:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
28:00 アメリカ 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
>また、政策金利が6月までに5.25─5.50%に上昇するとの見通しも固まった
この見通しも上振れるようなことになったら大変なことになりそう・・・
日本へのしわよせ(輸入インフレの悪影響)も、長期化する可能性が。
>クルチダルオール氏については、盟友の中からも、人を引き付ける力がないと懸念する声が出ている
人気の面はいまさらしょうがないことですけど、とりあえず野党連合が分裂しないで良かったです。
今回の選挙は野党が共闘して、なんとか戦いになるって感じでしょうからねぇ・・・
関連記事
トルコ6野党、大統領候補を選出 離脱の第2党も復帰
参照元:日本経済新聞
昨日のスワップは未確認。
※スワップカレンダーがまだ更新されていませんでした。
「スワップの推移」
月 12円
火 ?円
水 ?円(3日分)
木 ?円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
やはりパウエル議長の発言は影響力が大きいですね~
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ドル全面高。
パウエル議長の発言をきっかけに、金利幅の拡大を先取りした動きが強まりました。
「今日の重要指標」
08:50 日本 1月国際収支・貿易収支
16:00 ドイツ 1月小売売上高(前月比)
16:00 ドイツ 1月小売売上高(前年同月比)
19:00 ユーロ 10-12月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前期比)
19:00 ユーロ 10-12月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)
19:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
22:15 アメリカ 2月ADP雇用統計(前月比)
24:00 カナダ カナダ銀行 政策金利
24:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
28:00 アメリカ 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
パウエル議長 より強い引き締めの姿勢を示唆
今月FOMCの0.50%利上げ確率66%に、FRB議長議会証言受け
[7日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の議会証言を受け、短期金利先物市場で21─22日の連邦公開市場委員会(FOMC)で0.50%ポイントの利上げが決定されるとの観測が高まった。
参照元:ロイター
>また、政策金利が6月までに5.25─5.50%に上昇するとの見通しも固まった
この見通しも上振れるようなことになったら大変なことになりそう・・・
日本へのしわよせ(輸入インフレの悪影響)も、長期化する可能性が。
トルコのガンジー
トルコ大統領選、野党が統一候補を擁立 「トルコのガンジー」
トルコで5月に予定されている大統領選挙をめぐり、対立することの多い野党6党が6日、統一候補を出して、レジェップ・タイイップ・エルドアン大統領に挑むと発表した。現政権については経済危機と地震への対応の失敗から、弱体化しているとの見方もある。
参照元:ロイター
>クルチダルオール氏については、盟友の中からも、人を引き付ける力がないと懸念する声が出ている
人気の面はいまさらしょうがないことですけど、とりあえず野党連合が分裂しないで良かったです。
今回の選挙は野党が共闘して、なんとか戦いになるって感じでしょうからねぇ・・・
関連記事
トルコ6野党、大統領候補を選出 離脱の第2党も復帰
参照元:日本経済新聞
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは未確認。
※スワップカレンダーがまだ更新されていませんでした。
「スワップの推移」
月 12円
火 ?円
水 ?円(3日分)
木 ?円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告