記事一覧

トルコ 被災地で大雨 仮設住宅が流される

今日はやや落ち着きを取り戻していよる感じ。
ECBが予想通りの大幅利上げを決定したことで、ユーロが強めに推移中。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2023_03_17.jpg

メジャー通貨の動きが激しすぎて、リラのユラユラ状態も振れ幅が大きくなっています。

NY外為市場=ドル下落、ECBの大幅利上げ受け
参照元:ロイター

「今日の重要指標」
19:00 ユーロ 2月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
19:00 ユーロ 2月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)
19:30 ロシア ロシア中銀政策金利
22:15 アメリカ 2月鉱工業生産(前月比)
23:00 アメリカ 2月景気先行指標総合指数(前月比)
23:00 アメリカ 3月ミシガン大学消費者態度指数・速報値


トルコ 被災地で大雨 仮設住宅が流される


大地震被害のトルコ南部 大雨で14人死亡 仮設住宅流される
先月の大地震で被害を受けたトルコ南部で大雨による洪水が発生し、仮設住宅が流されるなどして14人が死亡しました。トルコの防災当局は今後も大雨による災害が起きるおそれがあるとして、警戒を呼びかけています。
参照元:NHK


>トルコメディアは「地震のショックも癒えぬうちに、洪水が襲ってきた」と伝えています

記事には写真も掲載されているのですが、本当にもの凄い水量です。

天災は予期できぬことが多いとは言え、やはり備えの部分の公共工事などが、かなり疎かになっているのでは。

エルドアン政権の支持率が低下傾向に


トルコリラの焦点「トルコ大統領選まで約2カ月!エルドアン政権、苦しい選挙戦に…」FX予想
トルコの大統領選・議会選まで2カ月を切った。今月11日にアクソイ・リサーチが発表した最新の世論調査によると、大統領選では野党統一候補のクルチダルオール氏が55.6%の支持を得て、現職のエルドアン氏(44.4%)を10ポイント以上リード。議会選を巡る世論調査でも野党連合の支持率が44.1%となり、エルドアン大統領率いる公正発展党(AKP)の38.2%を6ポイント近く上回った。別の2つの調査(ピア・リサーチ、アルフ・リサーチ)でも概ね同じ結果が示されており、ネット系のアラブニュースは「2月の地震対応の不備とインフレ率の上昇が、与党政府とエルドアン氏の勝利の可能性を損なっている」と報じている。
参照元:外為どっとコム


>20年に及ぶエルドアン政権下では、異例の経済政策を嫌気して海外投資資金の多くが流出した経緯がある

恵まれた人口ピラミッドが形成されている最中に、しなくてもよい足踏みをしてしまった感じがします。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは28円でした。

「スワップの推移」
月 14円
火 14円
水 42円(3日分)
木 28円(2日分)
金 ?円

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

IMF 金融安定性へのリスクを指摘 2023/03/27
リスク回避の動きが継続 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/26
欧州銀行株が大幅安 ユーロとポンドが急落 2023/03/25
トルコ中銀会合 据え置きで通過 2023/03/24

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!