トルコがフィンランドのNATO加盟を容認
- 2023/03/18
- 07:42
最終日もリスクオフ傾向は変わらず。
米銀行破綻を発端とした負の連鎖が拡大し続けています。

ドル全面安でフィニッシュ。
リラは典型的なリスクオフの反応で、ドル、ユーロ、円すべてに対して売られています。
NY外為市場=ドル下落、銀行巡る懸念で
参照元:ロイター
>トルコで5月14日に予定されている選挙までにフィンランドの承認プロセス完了を目指すという
思いのほか早く手続きが進みそうです。
スウェーデンは焦るでしょうね・・・
関連記事
スウェーデンの協力不十分 トルコ、加盟承認切り離す
参照元:東京新聞
週末の間に良い報道が入ってくれば、来週の週明けはガラッとムードが変わる可能性も。
関連記事
米当局、破綻2行の売却促進の一助なら損失補填検討=報道
参照元:ロイター
米国の方も、事態打開に向けていろいろ模索しているようです。
昨日のスワップは円でした。
「スワップの推移」
月 14円
火 14円
水 42円(3日分)
木 28円(2日分)
金 14円
合計:112円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
米銀行破綻を発端とした負の連鎖が拡大し続けています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ドル全面安でフィニッシュ。
リラは典型的なリスクオフの反応で、ドル、ユーロ、円すべてに対して売られています。
NY外為市場=ドル下落、銀行巡る懸念で
参照元:ロイター
トルコがフィンランドのNATO加盟を容認
トルコはフィンランドのNATO加盟を批准へ-エルドアン大統領
トルコはフィンランドが申請した北大西洋条約機構(NATO)加盟を批准する意向だ。フィンランドが加わればNATOは31カ国に拡大する。ロシアのウクライナ侵攻が欧州全体の安全保障に影響を及ぼしている。
参照元:ブルームバーグ
>トルコで5月14日に予定されている選挙までにフィンランドの承認プロセス完了を目指すという
思いのほか早く手続きが進みそうです。
スウェーデンは焦るでしょうね・・・
関連記事
スウェーデンの協力不十分 トルコ、加盟承認切り離す
参照元:東京新聞
週明け前の明るい報道に期待
UBS、クレディ・スイス買収で協議 週末の間に取締役会=報道
[17日 ロイター] - スイス金融大手のUBSグループが経営不安が強まっている金融大手クレディ・スイス(CS)の全体、もしくは一部を買収することで協議している。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が17日、関係筋の話として伝えた。
両行は週末の間にそれぞれ取締役会を開くと報じている。
参照元:ロイター
週末の間に良い報道が入ってくれば、来週の週明けはガラッとムードが変わる可能性も。
関連記事
米当局、破綻2行の売却促進の一助なら損失補填検討=報道
参照元:ロイター
米国の方も、事態打開に向けていろいろ模索しているようです。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは円でした。
「スワップの推移」
月 14円
火 14円
水 42円(3日分)
木 28円(2日分)
金 14円
合計:112円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告