記事一覧

メジャー通貨主導の動きが継続 トルコリラ運用の週間まとめ

先週もメジャー通貨主導の動きが続きました。
週を通して、ドル、ユーロ、円の動きが激しかったです。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(6.966)
青い波線は今年の最高値と最安値
tryjpy_2023_04_02.jpg

陽線が多めとなっていますが、ストレートが酷い状況なので、円安の追い風がスポイルされて伸び悩む感じになっています。

今週はインフレ率の発表(月)があるので、少しはリラ主導の動きが出るかもしれません。

トルコ大地震 国連が支援金の調達額を発表


国連、トルコ地震支援のための資金目標額10億ドルの4分の1を調達
ジュネーヴ:国連は31日、5万5000人以上の死者を出した地震の後のトルコでの救援活動に必要な資金のうち、これまでに4分の1を調達したと発表した。
参照元:ARAB NEWS


>一方、国連の食料機関によると、この地震はトルコの農業生産の20%以上に被害をおよぼした

食料品価格への影響が大きくなりそう。

明日のインフレ率に注目です。

トルコリラ運用の週間まとめ 2023年3月第5週


円安傾向が追い風になり少しだけ資産状況は改善。

トルコリラ運用 2023年の成績

一週間で増加したスワップ
7,500円(付与7日分)


週給は増加。
先週も一日当たりの付与レベルが上向き傾向でした。
先々週の週給は5,000円(付与6日分)。

買値平均(実質)
21.965


下落幅の推移
先々週:0.010
先週:0.015

下落幅も週給の大幅増に連動して大きくなっています。

実行レバレッジ
1.03(前週は1.03)

有効比率
2,232.34%(前週は2,203.00%)

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

トルコリラの弱い展開は最後まで変わらず 2023/06/10
エルドアン大統領 中銀総裁にエルカン氏を任命 2023/06/09
トルコリラが急落 最安値を更新 2023/06/08
トルコの経済政策 方向転換への期待が高まる 2023/06/07
トルコ 中銀総裁も交代か? 2023/06/06

人気記事

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!