記事一覧

OPECプラス 協調減産を表明

全体的に静かな週明けになっています。
円売りだけが、やや目立っている感じ。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2023_04_03.jpg

全体的にヨコヨコ。

円安傾向に推移している円の動きが目立っている感じ。

ドル円は先週末(132円台半ば)の水準を上回る133円台でスタート。

今日のトルコはインフレ率の発表があります。

「今日の重要指標」
08:50 日本 1-3月期日銀短観・四半期大企業製造業業況判断
16:00 トルコ 3月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 トルコ 3月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
23:00 アメリカ 3月ISM製造業景況指数


OPECプラス 協調減産を表明


OPECプラス、サプライズ協調減産-5月から日量100万バレル超
石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国で構成する「OPECプラス」は2日、5月から日量100万バレルを上回る減産を実施すると発表した。市場の安定を維持するために供給を据え置くとこれまで約束していたため、協調減産は意表を突く格好。
参照元:ブルームバーグ


>原油先物はこの日、取引されていないが、相場の反応は避けられないとみられる

この決定を受けたドル相場の動きが気になります。

高くなりそうなところに一斉に向かうのか、それとも金利の高止まり長期化を重視する方向に動くのか、いったいどうなるのでしょうね?

関連記事

OPECプラス、予想外の追加減産表明 米「得策でない」
参照元:ロイター

サンクトペテルブルグのカフェで爆発


ロシア サンクトペテルブルク カフェで爆発 1人死亡19人けが
ロシア第2の都市サンクトペテルブルクにあるカフェで2日、爆発があり、これまでに1人が死亡、19人がけがをしました。
死亡したのはウクライナへの軍事侵攻を支持するSNSを発信してきた政権寄りの軍事評論家とみられ、捜査当局が詳しく調べています。
参照元:NHK


>ロシアメディアは、現場のカフェでたびたび愛国的なイベントが開催されていたと伝えています

戦争をよしとしないロシア人も多数いると思いますから、このような事件が増えていく可能性も。

関連記事

背景にプーチン政権批判=拘束の米記者、内幕を報道
参照元:時事通信社

国内の情報統制に綻びが見えてきているような。

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!