それほど弱くない小売売上高の結果を受けドルが全面高に
- 2023/04/15
- 09:02
最終日はドル全面高でフィニッシュ。
前日までの流れと正反対になりました。

リラもドル全面高を反映した感じのチャートに。
円とユーロに対して少しだけ優勢。
ドルに対しては相変わらずで、売られ続けています。
>FRBのウォラー理事は14日、FRBが過去1年にわたり積極的な利上げを行ってきたにもかかわらず、インフレ率を目標とする2%に戻すことにあまり進展が見られていないと述べ、一段の利上げが必要との考えを示した
前日までのインフレ収束ムードが一転してしまいました。
まだまだ指標結果を受けての一喜一憂が続きそうです。
>より対立的な状況になることは双方とも望んでいないと思う。両国の政治的関係やトルコの経済的利益を損なうことになるからだ
米国もトルコも選挙を控えていますし、表立って事を荒立てるようなことは、双方ともに望んでいないと思います。
昨日のスワップは28円でした。
「スワップの推移」
月 30円
火 28円
水 78円(3日分)
木 26円
金 28円
合計:190円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
前日までの流れと正反対になりました。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

リラもドル全面高を反映した感じのチャートに。
円とユーロに対して少しだけ優勢。
ドルに対しては相変わらずで、売られ続けています。
それほど弱くない小売売上高の結果を受けドルが全面高に
NY外為市場=ドル上昇、想定ほど弱くない小売売上高受け
[ニューヨーク 14日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドル指数が1年ぶりの安値から浮上した。3月の米小売売上高の内容が一部で懸念されていたほど弱くないと受け止められたほか、米連邦準備理事会(FRB)当局者が利上げを継続する必要があると発言したことを受けた。
参照元:ロイター
>FRBのウォラー理事は14日、FRBが過去1年にわたり積極的な利上げを行ってきたにもかかわらず、インフレ率を目標とする2%に戻すことにあまり進展が見られていないと述べ、一段の利上げが必要との考えを示した
前日までのインフレ収束ムードが一転してしまいました。
まだまだ指標結果を受けての一喜一憂が続きそうです。
米国がトルコ企業に制裁
米、「ロシアの戦争活動を支援した」トルコ企業に制裁
アンカラ:米国が最近、ロシアと取引をしたとされるトルコ企業数社に輸出制限を課すと発表したことで、これらの制裁の有効性について、また選挙を前にしたトルコが緊密化するロシアとの貿易関係を守るために何らかの対応をすべきかについて、議論が巻き起こっている。
参照元:ARAB NEWS
>より対立的な状況になることは双方とも望んでいないと思う。両国の政治的関係やトルコの経済的利益を損なうことになるからだ
米国もトルコも選挙を控えていますし、表立って事を荒立てるようなことは、双方ともに望んでいないと思います。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは28円でした。
「スワップの推移」
月 30円
火 28円
水 78円(3日分)
木 26円
金 28円
合計:190円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告