記事一覧

トルコ政府 ウクライナ戦争の局地的停戦を推進する用意があると発表

今日の為替は全体的にヨコヨコ。
リラは少し売られ気味でしょうか。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2023_05_24.jpg

リラはストレート、クロスともに弱めの流れは変わらず。

特に対ドルでの売られ方が嫌な感じですね。

「今日の重要指標」
11:00 ニュージーランド ニュージーランド準備銀行(RBNZ、NZ中央銀行)政策金利
15:00 イギリス 4月消費者物価指数(CPI)(前月比)
15:00 イギリス 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
15:00 イギリス 4月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
22:00 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
26:45 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
27:00 アメリカ 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨


トルコ政府 ウクライナ戦争の局地的停戦を推進する用意があると発表


トルコ政府、ウクライナで「局地的停戦」を推進する用意がある
イスタンブール:トルコ政府は14日、ウクライナでの局地的停戦を推進する用意があると述べ、ロシアもウクライナも「戦争に勝つ」ための軍事的手段を持っていないと警告した。
参照元:ARAB NEWS


>戦闘がもたらす過酷な代償を背景に、両国家が戦争地域の特定地域における局地的停戦を再考し、受け入れる日が近いかもしれない

双方ともに人的な損失は甚大なものとなっているでしょうから、本音としては止められるものなら、いつでも止めたいと思っているのでは。

>ロシアが望んでいることは、主要プレーヤーとして敬意を示されることと、NATOが縄張りに近づかないようにすることです

これらの提案を国際社会に容認させたいのなら、やはりウクライナ領から速やかに撤退し、自身から率先して縄張りに近づかないことを示す必要があると思います。

持続不可能なリラ化政策を推し通すのでしょうか


FX「オアン氏がエルドアン大統領支持に回る。政権維持ならリラ化政策継続。市場は失望か」トルコリラ見通し
トルコ大統領選の第1回投票で3位だった極右民族主義のオアン氏は22日、28日の決選投票で現職エルドアン大統領を支持すると発表した。首位のエルドアン氏にとって追い風に、2位の野党統一候補クルチダルオール氏には逆風となる。
参照元:外為どっとコム


>エルドアン大統領は、5月28日に再選された場合、超高インフレを抑制するために金利を引き下げるという異例の政策を継続すると約束した

まあでも、すでに後がない状況(リラ化政策が効かず外貨準備で買い支え)ですから、どこかでノーマルな政策に戻さざるを得ない時がくるのでは。

ない袖は振れません。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは30円でした。

「スワップの推移」
月 30円
火 30円
水 ?円(4日分)
木 付与なし
金 ?円

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

トルコリラの弱い展開は最後まで変わらず 2023/06/10
エルドアン大統領 中銀総裁にエルカン氏を任命 2023/06/09
トルコリラが急落 最安値を更新 2023/06/08
トルコの経済政策 方向転換への期待が高まる 2023/06/07
トルコ 中銀総裁も交代か? 2023/06/06

人気記事

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!