スウェーデンのNATO加盟問題 米国務長官がトルコに早期の加盟承認を要請
- 2023/05/31
- 11:54
今日は米債利回りの低下に連動しているようで、ドルの勢いが少し落ちています。
リラは昨日に引き続き、売り傾向は変わらず。

全体的にドル買いが弱まっています。
リラは選挙前の予想通りの展開となっており、売り圧力が日増しに強まってますね。
〔マーケットアイ〕外為:ドル139.10─140.60円の見通し、上値重い 米金利や株にらみ
参照元:ロイター
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年比)
16:55 ドイツ 5月失業者数(前月比)
16:55 ドイツ 5月失業率
21:00 インド 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
21:00 ドイツ 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
21:00 ドイツ 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
21:30 カナダ 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比年率)
21:30 カナダ 3月月次国内総生産(GDP)(前月比)
21:30 カナダ 3月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)
22:45 アメリカ 5月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 アメリカ 4月雇用動態調査(JOLTS)求人件数
25:00 ロシア 4月失業率
27:00 アメリカ 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
>クリステション首相は、トルコの懸念に対処しているとし、6月1日に施行されるテロ対策に関する新たな法律がその最終段階になると述べた
はたして、再選後の政策変更はあるのかないのか。
もう目的(再選)は果たしているので、強い国主を演出する必要はないと思うのですけどねぇ。
関連記事
エルドアン大統領再選、トルコの外交政策を吟味する
参照元:ARAB NEWS
大統領選の決選投票でエルドアン現大統領が勝利
参照元:ジェトロ
>通貨リラが急落し外貨準備高が減少する中で、シムシェキ氏がエルドアン政権に復帰し、経済のかじ取りをするとの期待が高まっている
中銀の独立性が確立していない現状では、たとえシムシェキ氏が閣僚入りしたとしても、これまでと同じように、できることは限られてしまうのではないでしょうか。
昨日のスワップは33円でした。
「スワップの推移」
月 33円
火 33円
水 ?円(3日分)
木 ?円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラは昨日に引き続き、売り傾向は変わらず。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

全体的にドル買いが弱まっています。
リラは選挙前の予想通りの展開となっており、売り圧力が日増しに強まってますね。
〔マーケットアイ〕外為:ドル139.10─140.60円の見通し、上値重い 米金利や株にらみ
参照元:ロイター
「今日の重要指標」
16:00 トルコ 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年比)
16:55 ドイツ 5月失業者数(前月比)
16:55 ドイツ 5月失業率
21:00 インド 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
21:00 ドイツ 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
21:00 ドイツ 5月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
21:30 カナダ 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比年率)
21:30 カナダ 3月月次国内総生産(GDP)(前月比)
21:30 カナダ 3月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)
22:45 アメリカ 5月シカゴ購買部協会景気指数
23:00 アメリカ 4月雇用動態調査(JOLTS)求人件数
25:00 ロシア 4月失業率
27:00 アメリカ 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
スウェーデンのNATO加盟問題 米国務長官がトルコに早期の加盟承認を要請
米国務長官、スウェーデンのNATO加盟承認をトルコに呼びかけ
[ルレア(スウェーデン)/ワシントン 30日 ロイター] - 北欧歴訪中のブリンケン米国務長官は30日、スウェーデンの北大西洋条約機構(NATO)加盟を直ちに承認するようトルコに要請した。
参照元:ニューズウィーク日本版
>クリステション首相は、トルコの懸念に対処しているとし、6月1日に施行されるテロ対策に関する新たな法律がその最終段階になると述べた
はたして、再選後の政策変更はあるのかないのか。
もう目的(再選)は果たしているので、強い国主を演出する必要はないと思うのですけどねぇ。
関連記事
エルドアン大統領再選、トルコの外交政策を吟味する
参照元:ARAB NEWS
大統領選の決選投票でエルドアン現大統領が勝利
参照元:ジェトロ
シムシェキ氏の閣僚入りはあるのでしょうか
エルドアン大統領、新内閣発表控えシムシェキ元財務相と会談-関係者
トルコのエルドアン大統領は、早ければ6月2日の新内閣発表を目指し、市場に友好的なシムシェキ元財務相と29日に首都アンカラで会談した。事情を知る関係者2人が匿名を条件に明らかにした。
参照元:ブルームバーグ
>通貨リラが急落し外貨準備高が減少する中で、シムシェキ氏がエルドアン政権に復帰し、経済のかじ取りをするとの期待が高まっている
中銀の独立性が確立していない現状では、たとえシムシェキ氏が閣僚入りしたとしても、これまでと同じように、できることは限られてしまうのではないでしょうか。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは33円でした。
「スワップの推移」
月 33円
火 33円
水 ?円(3日分)
木 ?円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告