NATO加盟問題 NATO事務総長が近くトルコを訪問へ
- 2023/06/02
- 11:46
今日はドルが全面安の状況となっています。
じわじわと勢いが落ち始めていましたけど、昨夜からは一気にって感じになってますね。

リラは例外となってますけど、ドルが全面安となっています。
それにしても、リラは底が抜けたように売られ続けてますね。
関連記事
NY市場サマリー(1日)ドル急落、利回り低下 株反発
参照元:ロイター
「今日の重要指標」
21:30 アメリカ 5月非農業部門雇用者数変化(前月比)
21:30 アメリカ 5月失業率
21:30 アメリカ 5月平均時給(前月比)
21:30 アメリカ 5月平均時給(前年同月比)
>一部のNATO外相は、7月にリトアニアの首都ビリニュスで開催されるNATO首脳会議の前、もしくは同首脳会議でスウェーデンの加盟が実現すると予想
予想通りになればよいのですが。
強硬姿勢に変化がないようだと、リラ相場にさらなる下押し圧力が強まる可能性も・・・
>大統領の再選が決まり、「実権型大統領制」は存続しますが、エルドアン氏が、国民の半数近くが野党側の主張を支持したことをどう受け止めるのか
これまでの大統領の行動を鑑みると、再選後も強権体制は変わらずで、反対票をばっさり切り捨てるような政策を推し進めてしまうような気がしますけどねぇ。
はたして、トルコの将来はどうなってしまうのでしょうか。
昨日のスワップは36円でした。
「スワップの推移」
月 33円
火 33円
水 105円(3日分)
木 36円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
じわじわと勢いが落ち始めていましたけど、昨夜からは一気にって感じになってますね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

リラは例外となってますけど、ドルが全面安となっています。
それにしても、リラは底が抜けたように売られ続けてますね。
関連記事
NY市場サマリー(1日)ドル急落、利回り低下 株反発
参照元:ロイター
「今日の重要指標」
21:30 アメリカ 5月非農業部門雇用者数変化(前月比)
21:30 アメリカ 5月失業率
21:30 アメリカ 5月平均時給(前月比)
21:30 アメリカ 5月平均時給(前年同月比)
NATO加盟問題 NATO事務総長が近くトルコを訪問へ
NATO事務総長、近くトルコ訪問 スウェーデン加盟を協議
[オスロ/コロラドスプリングス(米コロラド州) 1日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は1日、スウェーデンのNATO加盟について協議するため、近くトルコを訪問すると述べた。
参照元:ロイター
>一部のNATO外相は、7月にリトアニアの首都ビリニュスで開催されるNATO首脳会議の前、もしくは同首脳会議でスウェーデンの加盟が実現すると予想
予想通りになればよいのですが。
強硬姿勢に変化がないようだと、リラ相場にさらなる下押し圧力が強まる可能性も・・・
トルコの将来はどうなるのでしょうか
トルコ 大統領選挙後の内政と外交
先月トルコで行われた大統領選挙。決選投票の結果、現職のエルドアン氏が、野党の統一候補クルチダルオール氏を破って再選されました。トルコの政治を20年にわたって率い、ロシアとウクライナの仲介役を果たしてきたエルドアン氏ですが、今回、強い逆風を跳ね返しての勝利でした。経済の立て直し、大地震からの復興、ウクライナ情勢など内外に多くの難問を抱えての再出発となります。
中東情勢担当の出川展恒解説委員です。
関連記事:NHK
>大統領の再選が決まり、「実権型大統領制」は存続しますが、エルドアン氏が、国民の半数近くが野党側の主張を支持したことをどう受け止めるのか
これまでの大統領の行動を鑑みると、再選後も強権体制は変わらずで、反対票をばっさり切り捨てるような政策を推し進めてしまうような気がしますけどねぇ。
はたして、トルコの将来はどうなってしまうのでしょうか。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは36円でした。
「スワップの推移」
月 33円
火 33円
水 105円(3日分)
木 36円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告