エルドアン大統領 中銀総裁にエルカン氏を任命
- 2023/06/09
- 12:06
今日は米債利回りの急落を受けてドルが弱めに推移中。
日ごとにドルの強弱が入れ替わってますね。

酷い状況は変わらずですが、やや売りの勢いが落ちてきました。
トルコ中銀の人事報道も、少しは好材料になっているのでしょうか。
〔マーケットアイ〕外為:ドル138.40─139.70円の見通し、日本株急変に警戒
参照元:ロイター
ドルの動きが慌ただしくなってます。
「今日の重要指標」
10:30 中国 5月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
10:30 中国 5月生産者物価指数(PPI)(前年同月比)
16:00 トルコ 4月鉱工業生産(前月比)
19:30 ロシア ロシア中銀政策金利
21:30 カナダ 5月新規雇用者数
21:30 カナダ 5月失業率
>米金融業界などでの経歴はあるものの、金融政策に携わった経験がないことから政策方針はよく分かっていない
新総裁のデビュー戦となる今月(22日)の中銀会合は、市場からの注目度が高くなりそうです。
はたして大幅な利上げはあるのでしょうか。
>為替市場では将来の正常化に対する期待よりも、足元の状況に対する不安感のほうが強いようだ
確かに、これだけ短期間に大きくレートが崩れてしまってはねぇ・・・
様々な業種に悪影響が拡がっている可能性も。
昨日のスワップは45円でした。
「スワップの推移」
月 40円
火 43円
水 129円(3日分)
木 45円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
日ごとにドルの強弱が入れ替わってますね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

酷い状況は変わらずですが、やや売りの勢いが落ちてきました。
トルコ中銀の人事報道も、少しは好材料になっているのでしょうか。
〔マーケットアイ〕外為:ドル138.40─139.70円の見通し、日本株急変に警戒
参照元:ロイター
ドルの動きが慌ただしくなってます。
「今日の重要指標」
10:30 中国 5月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
10:30 中国 5月生産者物価指数(PPI)(前年同月比)
16:00 トルコ 4月鉱工業生産(前月比)
19:30 ロシア ロシア中銀政策金利
21:30 カナダ 5月新規雇用者数
21:30 カナダ 5月失業率
エルドアン大統領 中銀総裁にエルカン氏を任命
トルコ中銀新総裁にエルカン氏、米ファースト銀元CEO
[イスタンブール 9日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は9日、新たな中央銀行総裁に米ファースト・リパブリック・バンクで共同最高経営責任者(CEO)を務めたハフィゼ・ガイ・エルカン氏を任命した。
参照元:ロイター
>米金融業界などでの経歴はあるものの、金融政策に携わった経験がないことから政策方針はよく分かっていない
新総裁のデビュー戦となる今月(22日)の中銀会合は、市場からの注目度が高くなりそうです。
はたして大幅な利上げはあるのでしょうか。
売りが止まらないトルコリラ
トルコリラの焦点「期待だけでは買えないのが今のリラ…」FX予想
トルコ当局はこれまで、リラ預金の保護やリラ買い介入などで通貨安を抑制しつつ、低金利で生産能力を高めることを目論んできたが、通貨安と低金利の組み合わせは教科書通りにインフレ圧力を高めることになった。その結果、さらに通貨安が進むという悪循環に陥ってしまい、現状ではリラ買い支えのための外貨準備が大幅に減少するというきわめて危険な状況に追い込まれている。
参照元:外為どっとコム
>為替市場では将来の正常化に対する期待よりも、足元の状況に対する不安感のほうが強いようだ
確かに、これだけ短期間に大きくレートが崩れてしまってはねぇ・・・
様々な業種に悪影響が拡がっている可能性も。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは45円でした。
「スワップの推移」
月 40円
火 43円
水 129円(3日分)
木 45円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告