トルコリラの弱い展開は最後まで変わらず
- 2023/06/10
- 10:43
今週のリラも最後まで冴えない推移が続いてしまいました。
選挙終了後は二週連続で売り一辺倒となってますね。

酷い状況は変わらず。
いったい、どこまで売られてしまうのでしょうね・・・
NY外為市場=ドル上昇、FOMC・米CPI待ち
参照元:ロイター
来週は大きなイベントが目白押しとなっています。
>5月でも前年同月比で39.6%上昇となお高い。政策金利は8.50%なので、単純計算だと実質金利のマイナス幅は30%を超えている
政府発表のインフレ率の倍ぐらいが実感に近いようなので、実質金利のマイナス幅も倍以上はありそうな気がします。
このような状況なので、まだまだ通貨価値を薄める力は弱まらないのではないかと。
>テスラの『北米充電規格』が事実上、少なくとも米国ではEV充電の望ましい方法として確立される
自力で充電網を拡大していく費用の事を考えたら、フォードのように提携を選択するメーカが、より増えていきそうな気も。
関連記事
ゴールドマン、S&P500種の年末目標4500に引き上げ
参照元:ロイター
昨日のスワップは47円でした。
「スワップの推移」
月 40円
火 43円
水 129円(3日分)
木 45円
金 47円
合計:304円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
選挙終了後は二週連続で売り一辺倒となってますね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

酷い状況は変わらず。
いったい、どこまで売られてしまうのでしょうね・・・
NY外為市場=ドル上昇、FOMC・米CPI待ち
参照元:ロイター
来週は大きなイベントが目白押しとなっています。
トルコリラの弱い展開は最後まで変わらず
トルコリラ安が未踏の領域へ FX勢も二の足(FXストラテジー)
【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】外国為替市場でトルコリラが歴史的な下落に見舞われている。対ドルでも対円でも連日で過去最安値を更新しており、特に対円は2021年末の安値を下回り、今週1リラ=5円台と未踏の領域に入ってきた。トルコの大統領選に勝利したエルドアン氏の下で、中央銀行が「伝統的」な金融政策へ転換できるのか、金融市場で疑念が広がる。急落劇を目の当たりにする日本の外国為替証拠金取引(FX)投資家も慎重姿勢を強めているようだ。
参照元:QUICK
>5月でも前年同月比で39.6%上昇となお高い。政策金利は8.50%なので、単純計算だと実質金利のマイナス幅は30%を超えている
政府発表のインフレ率の倍ぐらいが実感に近いようなので、実質金利のマイナス幅も倍以上はありそうな気がします。
このような状況なので、まだまだ通貨価値を薄める力は弱まらないのではないかと。
テスラ株が上昇
テスラ売上高に30億ドルの押し上げ効果、EV充電規格「標準化」で
フォード・モーターとゼネラル・モーターズ(GM)が製造・販売する電気自動車(EV)もテスラの充電ネットワークを利用するようになることで、テスラの売上高は2030年までに推定30億ドル(約4200億円)押し上げられることになりそうだ。
参照元:ブルームバーグ
>テスラの『北米充電規格』が事実上、少なくとも米国ではEV充電の望ましい方法として確立される
自力で充電網を拡大していく費用の事を考えたら、フォードのように提携を選択するメーカが、より増えていきそうな気も。
関連記事
ゴールドマン、S&P500種の年末目標4500に引き上げ
参照元:ロイター
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは47円でした。
「スワップの推移」
月 40円
火 43円
水 129円(3日分)
木 45円
金 47円
合計:304円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告