記事一覧

メジャー通貨主導の展開が続く トルコリラ運用の週間まとめ

先週は重要イベント(米CPI、主要国の中銀会合など)が多く、週を通してメジャー通貨の慌ただしい動きが続きました。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(6.966)
青い波線は今年の最高値と最安値
tryjpy_2023_06_18.jpg

ドル、ユーロ、円は中銀会合の結果を反映した動きが大きめに出た一週間でした。

今週も多くの中銀会合が連続するので、要注意の一週間となりそう。

トルコの利上げ幅に注目です。

中銀会合ウイーク 3週目


【来週の注目材料】中銀会合目白押し 利下げから大幅利上げまで各国の状況の差が鮮明に
先々週の豪、カナダ、先週の米、ユーロ、日本に続いて、今週も中銀会合が目白押しとなっています。主なところだけでも火曜日の中国、木曜日のスイス、英国、トルコ、メキシコの会合が予定されています(ハンガリー、ブラジル、フィリピン、インドネシア、ノルウェーなどもあります)。
参照元:みんかぶ


結果次第になるでしょうけど、トルコとスイスは大きく動くような気がしますね。

トルコリラ運用の週間まとめ 2023年6月第3週


円安の追い風もあり、運用状況は少し改善。

トルコリラ運用 2023年の成績

一週間で増加したスワップ
14,044円(付与7日分)


週給は減少。
一日あたりの付与水準にばらつきがありました。
先々週の週給は15,205円(付与7日分)。

買値平均(実質)
21.721


下落幅の推移
先々週:0.031
先週:0.028

ややペースダウンしてますが、高水準を維持しています。

実行レバレッジ
0.99(前週は0.99)

有効比率
2,012.64%(前週は1980.94%)

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07
トルコリラ 上値の重さは変わらず 2023/12/06
トルコ11月のインフレ率 今年最大の伸び 2023/12/05

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!