記事一覧

ようやく安値更新(リラ円)がストップ トルコリラ運用の週間まとめ

先週のリラは、ようやく下げ止まり。
久しぶりのヨコヨコ状態でした。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(6.966)
青い波線は今年の最高値と最安値
tryjpy_2023_07_02.jpg

ようやく下げ止まってくれました。

官製相場から解き放たれ、リラ本来の居場所が定まってきた感じでしょうか。

明日(16:00)はインフレ率の発表があります。

ウクライナ 停戦交渉を計画か


米有力紙「ウクライナ 領土取り返し年末までに停戦交渉計画
アメリカの有力紙、ワシントン・ポストは、CIA=中央情報局のバーンズ長官が6月、ウクライナを極秘に訪問した際、ウクライナ側が、反転攻勢によってこの秋までに領土を大きく取り返し、ロシアが一方的に併合したクリミア半島に迫った上で、ロシア側との停戦交渉に持ち込む計画を明らかにしたと伝えました。
参照元:NHK


>ウクライナの戦略立案担当者らは、反転攻勢によってこの秋までにロシア側から大きく領土を取り返し

この条件が前提では、ロシアの抵抗がさらに激しくなるのでは。

ロシアにウクライナ領からの撤退を即すような交渉は、もう無理なのでしょうかねぇ・・・

トルコリラ運用の週間まとめ 2023年6月第5週


レートの推移と同様に運用状況も横ばい。

トルコリラ運用 2023年の成績

一週間で増加したスワップ
625円(付与2日分)


週給は減少。
一日あたりの付与レベルが急減しています。
先々週の週給は7,126円(付与12日分)。

買値平均(実質)
21.706


下落幅の推移
先々週:0.014
先週:0.001

週給が二日分なので、下落幅はほぼ動かず。

実行レバレッジ
0.99(前週は0.99)

有効比率
1,866.81%(前週は1,914.06%)

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07
トルコリラ 上値の重さは変わらず 2023/12/06
トルコ11月のインフレ率 今年最大の伸び 2023/12/05

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!