記事一覧

エルドアン大統領 ウクライナのNATO加盟を支持

最終日はドルが全面安の状況に。
やはり米雇用統計は、よく動きますね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2023_07_08.jpg

これだけドルが弱い展開でも、リラの蚊帳の外状態は変わらず。

ドル売りには、ほぼ反応せずで、円高の向かい風だけをもろに受けています。

NY外為市場=円急上昇、米債利回り上昇で介入懸念 ドルは下落
参照元:ロイター

エルドアン大統領 ウクライナのNATO加盟を支持


トルコ、ウクライナのNATO加盟を支持 首脳会談で
【イスタンブール=木寺もも子】ウクライナのゼレンスキー大統領は7日、トルコのイスタンブールを訪問し、エルドアン大統領と会談した。エルドアン氏はウクライナが将来的に目指す北大西洋条約機構(NATO)への加盟を支持する考えを示した。
参照元:日本経済新聞


>エルドアン氏は「穀物合意の延長はとても重要だ」と述べ

世界的なインフレを収束に導くためにも、穀物合意の延長は破棄されてはならない最重要事項だと思います。

たびたびとなりますが、今回もエルドアン大統領の調整外交に期待したいところ。

選挙対策のばらまきのツケは国民負担に


トルコ、財政改善へ付加価値税引き上げ インフレ高進リスクも
[イスタンブール 7日 ロイター] - トルコは7日、付加価値税(VAT)を2%ポイント引き上げるとともに、銀行の個人向け融資への課税率も引き上げた。財政赤字拡大に対処する措置だが、すでに高いインフレをさらに押し上げる可能性もある。
参照元:ロイター


>1─5月の財政赤字は2636億リラ(102億1000万ドル)で前年同期の1246億リラの2倍以上

インフレ亢進のリスクはありますが、この状況では増税もやむなしといったところでしょうか。

結局、ばらまきのツケは国民が負担することに。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは15円でした。

「スワップの推移」
月 10円
火 11円
水 45円(3日分)
木 25円
金 15円

合計:106円

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!