記事一覧

穀物輸出問題 エルドアン大統領とプーチン大統領が電話会談

今日もドルが強めの流れは変わらず。
リラはヨコヨコ。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2023_08_03.jpg

リラはストレート、クロスともにヨコヨコ。

ドルが強めの流れは変わらず。

ドル円は143円台の半ばまで円安が進行中。

今日はトルコのインフレ率(7月)の発表があります。

「今日の重要指標」
16:00 トルコ 7月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 トルコ 7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
17:00 ユーロ 7月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
18:00 ユーロ 6月卸売物価指数(PPI)(前月比)
18:00 ユーロ 6月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
20:00 イギリス イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
20:00 イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
20:30 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
22:45 アメリカ 7月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
22:45 アメリカ 7月総合購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:00 アメリカ 7月ISM非製造業景況指数(総合)


英国の中銀会合に要注意。

穀物輸出問題 エルドアン大統領とプーチン大統領が電話会談


ロシア・トルコ首脳、穀物輸出協定について協議
(CNN) ロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領が2日、電話会談を行い、黒海穀物イニシアチブについて協議したことがわかった。トルコ大統領府が声明で明らかにした。

声明によれば、両首脳はプーチン氏のトルコ訪問でも合意した。
参照元:CNN


>両首脳はプーチン氏のトルコ訪問でも合意

ここ最近、両国の間には険悪なムードが漂っていましたけど、よく合意しましたね。

プーチン大統領は、トルコに何か弱みでも握られているのでしょうか。

トルコ中銀 インフレ見通しを引き上げ


トルコ中銀、23年インフレ見通しを58%上昇に引き上げ―7月四半期インフレ報告書
トルコ中央銀行は前週(7月27日)、最新の7月四半期インフレ報告書を発表し、23年末時点のインフレ見通し(中心値)を前回5月調査時点の前年比22.3%上昇から同58.0%上昇に35.7ポイント引き上げた。
参照元:ウエルスアドバイザー株式会社


>引き続き、エネルギー価格の伸びが減速していることに加え

天然ガスは低位で安定してますけど、原油はそこまでの安さは感じないですけどねぇ・・・

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは51円でした。

「スワップの推移」
月 15円
火 17円
水 51円(3日分)
木 ?円
金 ?円

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!