トルコ財務相 現在の金融政策は大統領から全面的な支持を得ていると明言
- 2023/09/09
- 09:40
最終日もドルが強めの流れが続きました。
ドル円は147円台の後半まで円安が進んでいます。

全体的にドルが強めに推移。
リラもストレートはドルに対しての弱さが目立っています。
>ディスインフレ推進プログラムでも財政政策でも、大統領の支援は完全だ
市場からの疑念を払拭するのは大変だと思いますけど、シムシェキ氏には最後まで頑張ってもらいたいですね~
今月の中銀会合も市場からの注目が高くなりそうです。
先日に交渉の再開が報道されていたEPAの早期締結についても話し合われたようです。
関連記事
EPA早期締結へ協議確認 日本トルコ首脳会談
参照元:共同通信社
昨日のスワップは28円でした。
「スワップの推移」
月 30円
火 30円
水 84円(3日分)
木 28円
金 28円
合計:200円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
ドル円は147円台の後半まで円安が進んでいます。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

全体的にドルが強めに推移。
リラもストレートはドルに対しての弱さが目立っています。
トルコ財務相 現在の金融政策は大統領から全面的な支持を得ていると明言
トルコ財務相、経済政策に大統領の全面的支持得ていると明言
[アンカラ 7日 ロイター] - トルコのシムシェキ財務相は7日、同国の経済プログラムはエルドアン大統領の全面的な支持を得ていると明言した。政府は前日、今年と来年の物価上昇率見通しを大幅に引き上げ、成長率見通しは下方修正している。
参照元:ロイター
>ディスインフレ推進プログラムでも財政政策でも、大統領の支援は完全だ
市場からの疑念を払拭するのは大変だと思いますけど、シムシェキ氏には最後まで頑張ってもらいたいですね~
今月の中銀会合も市場からの注目が高くなりそうです。
日本とトルコの首脳会談が実現
日トルコ首脳が会談、ロシアのウクライナ侵攻巡り協議 G20控え
[ニューデリー 9日 ロイター] - 日本の岸田文雄首相とトルコのエルドアン大統領は、20カ国・地域首脳会議(G20サミット)前にインドの首都ニューデリーで会談し、ロシアによるウクライナ侵攻について議論したと、日本の外務省が声明で発表した。
参照元:ロイター
先日に交渉の再開が報道されていたEPAの早期締結についても話し合われたようです。
関連記事
EPA早期締結へ協議確認 日本トルコ首脳会談
参照元:共同通信社
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは28円でした。
「スワップの推移」
月 30円
火 30円
水 84円(3日分)
木 28円
金 28円
合計:200円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告