記事一覧

トルコの首都でテロが発生

週明けの為替市場は穏やかにスタート。
米国の政府閉鎖が回避され、安心感が広がっています。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2023_10_02.jpg

全体的にヨコヨコでスタート。

やや円安傾向でしょうか。

ドル150円の攻防続く、円買い介入に警戒=今週の外為市場
参照元:ロイター

なんとか介入なしでやり過ごせれば、それが一番良いのですけどねぇ・・

「今日の重要指標」
08:50 日本 7-9月期日銀短観・四半期大企業製造業業況判断
16:00 トルコ 9月製造業購買担当者景気指数(PMI)
17:00 ユーロ 9月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
18:00 ユーロ 8月失業率
22:45 アメリカ 9月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
24:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
23:00 アメリカ 9月ISM製造業景況指数


トルコの首都でテロが発生


トルコ首都で自爆攻撃、PKKが事実上の犯行声明
[アンカラ 1日 ロイター] - トルコ首都アンカラの内務省庁舎前で1日、自爆攻撃が行われ、犯人とみられる2人が死亡し、警察官2人が負傷した。
参照元:ロイター


>トルコで非合法化されている武装組織クルド労働者党(PKK)に近いメディアは、「われわれにつながる組織の一員」が攻撃を実行したとするPKKの事実上の犯行声明を伝えた

時期的に、加盟承認が絡んだ行動だった可能性も。

トルコのみならず、PKK排除に動き出したスウェーデンへの警告も含んでいるのでは。

関連記事

スウェーデン加盟承認が焦点 トルコ議会、新会期
参照元:産経新聞

S&P トルコの格付け見通しを引き上げ


トルコ格付け見通し「安定的」に引き上げ、政策転換で=S&P
[29日 ロイター] - 格付け会社S&Pグローバル・レーティングは29日、政策転換を理由にトルコの格付け見通しを「ネガティブ」から「安定的」に引き上げた。格付けは「B」で据え置いた。
参照元:ロイター


>S&Pは政局不透明感が再燃しなければ、トルコの経済チームは2026年までに対外債務を財源とする消費から、より均衡の取れた対外収支や財政収支、より許容可能なインフレ水準へと経済をリバランスさせることが可能だとした

大幅に減少していた外貨準備も年初の水準まで急激に戻してきていますし、新しい経済チームはここまで本当に良い仕事をしていると思います。

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

ドル安が加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/03
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/03
米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!