トルコのインフレ 3ヵ月連続で加速
- 2023/10/04
- 13:28
今日もドルが強めの流れは変わらず。
クロス円は介入があったせいか、全体定期に荒れ気味のチャートになっています。

米債利回りが急上昇してますね。
今日の日本市場はトリプル安で推移中。
為替介入「コメント差し控える」と財務官、年初来の円安に警戒感
参照元:ロイター
たぶん介入なのでしょうけど、大きく円高に誘導する意図はないみたいですね。
円安進行の速度を緩める程度にとどめているのかもしれません。
150円以上の水準への定着も、いたしかたなしと考えている可能性も。
「今日の重要指標」
17:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
18:00 ユーロ 8月卸売物価指数(PPI)(前月比)
18:00 ユーロ 8月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
21:15 アメリカ 9月ADP雇用統計(前月比)
22:45 アメリカ 9月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
22:45 アメリカ 9月総合購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:00 アメリカ 8月製造業新規受注(前月比)
23:00 アメリカ 9月ISM非製造業景況指数(総合)
25:00 ロシア 4-6月期実質国内総生産(GDP、確報値)(前年比)
>エコノミストや政府の予測によると、インフレ率は年末に約70%まで加速し、来年5月前後に75%に達する見通し。その後は鈍化が見込まれている
なかなか厳しい数字が並んでいますが、実態に近い数字が表に出てくるだけ、以前と比べると今はまだマシな状況かと。
関連記事
トルコのインフレ率、9月は61%突破-原油高で見通し悪化
参照元:ブルームバーグ
>全体的には厳しい状況が続いているが、最新のデータからは年内の成長回復がある程度期待される。9月はインフレ圧力が大幅に緩和したことが企業を支援する一因となった
まだまだ時間はかかると思いますけど、今は引き締めの効果が目に見えるようになるまで、じっと我慢するしかないと思います。
昨日のスワップは28円でした。
「スワップの推移」
月 28円
火 28円
水 ?円(3日分)
木 ?円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
クロス円は介入があったせいか、全体定期に荒れ気味のチャートになっています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

米債利回りが急上昇してますね。
今日の日本市場はトリプル安で推移中。
為替介入「コメント差し控える」と財務官、年初来の円安に警戒感
参照元:ロイター
たぶん介入なのでしょうけど、大きく円高に誘導する意図はないみたいですね。
円安進行の速度を緩める程度にとどめているのかもしれません。
150円以上の水準への定着も、いたしかたなしと考えている可能性も。
「今日の重要指標」
17:00 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
18:00 ユーロ 8月卸売物価指数(PPI)(前月比)
18:00 ユーロ 8月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
21:15 アメリカ 9月ADP雇用統計(前月比)
22:45 アメリカ 9月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
22:45 アメリカ 9月総合購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:00 アメリカ 8月製造業新規受注(前月比)
23:00 アメリカ 9月ISM非製造業景況指数(総合)
25:00 ロシア 4-6月期実質国内総生産(GDP、確報値)(前年比)
トルコのインフレ 3ヵ月連続で加速
トルコCPI、9月は前年比+61.53% 3カ月連続加速
[イスタンブール 3日 ロイター] - トルコ統計局が3日発表した9月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比61.53%と、市場予想をわずかに下回った。
参照元:ロイター
>エコノミストや政府の予測によると、インフレ率は年末に約70%まで加速し、来年5月前後に75%に達する見通し。その後は鈍化が見込まれている
なかなか厳しい数字が並んでいますが、実態に近い数字が表に出てくるだけ、以前と比べると今はまだマシな状況かと。
関連記事
トルコのインフレ率、9月は61%突破-原油高で見通し悪化
参照元:ブルームバーグ
苦戦が続くトルコ製造業
トルコ製造業PMI、9月は3カ月連続50割れ 前月からは上昇
[イスタンブール 2日 ロイター] - イスタンブール商工会議所とS&Pグローバルがまとめた9月のトルコ製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.6で、好不況の分かれ目となる50を3カ月連続で下回った。
参照元:ロイター
>全体的には厳しい状況が続いているが、最新のデータからは年内の成長回復がある程度期待される。9月はインフレ圧力が大幅に緩和したことが企業を支援する一因となった
まだまだ時間はかかると思いますけど、今は引き締めの効果が目に見えるようになるまで、じっと我慢するしかないと思います。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは28円でした。
「スワップの推移」
月 28円
火 28円
水 ?円(3日分)
木 ?円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告