記事一覧

トルコのインフレ 厳しい状況が続く

最終日はドルが全面安でフィニッシュ。
ドル円も149円台の前半まで円安が収束しています。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2023_11_04.jpg

ドルの減速ぶりが目立つ感じに。

相変わらず、リラは例外ですが・・・

特に対ユーロでの売られ方が酷いです。

トルコのインフレ 厳しい状況が続く


トルコ 10月の消費者物価指数 前年同月比61%余の上昇
トルコの10月の消費者物価指数が発表され、前の年の同じ月と比べて61%余りの上昇となりました。激しいインフレで市民生活は苦しい状況が続いています。
参照元:NHK


>6月以降は新たに就任したトルコ中央銀行のエルカン総裁のもと、金融引き締めに転じていますが、物価上昇圧力は弱まっていません

市場がもっと中銀の正常化シグナルを受け入れてくれると良いのですが、現状はそうなってはいませんねぇ・・・

ドルが全面安


NY外為市場=ドル6週間ぶり安値、軟調な雇用統計受け
[ニューヨーク 3日 ロイター] - ニューヨーク外為市場ではドルが下落し、6週間ぶり安値に沈んだ。10月の米雇用統計は雇用者数の伸びが市場予想を下回り、米連邦準備理事会(FRB)が12月会合でも利上げを見送る公算が大きいという見方が強まった。
参照元:ロイター


>雇用統計では、非農業部門雇用者数が前月比15万人増と、市場予想以上に減速した

ようやく、引き締めの効果が、はっきりと数字に表れてきた感じでしょうか。

>私見ではFRBの利上げサイクルは終了した

本当に、こうであってほしいものです。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは28円でした。

「スワップの推移」
月 28円
火 112円(4日分)
水 28円
木 付与なし
金 28円

合計:196円

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

ドル安が加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/03
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/03
米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!