記事一覧

トルコ イスラエル支持企業の製品を排除へ

今日もドルが強めの流れは変わらず。
リラは相変わらずで、上値の重い状態が続いています。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2023_11_08.jpg

ドル強し。

ドル円は150円台の半ばまで円安が進行中。

NY外為市場=ドル上昇、先週の売りは行き過ぎとの見方

「今日の重要指標」
16:00 ドイツ 10月消費者物価指数(CPI、改定値)(前月比)
16:00 ドイツ 10月消費者物価指数(CPI、改定値)(前年同月比)
18:30 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
19:00 ユーロ 9月小売売上高(前月比)
19:00 ユーロ 9月小売売上高(前年同月比)
21:00 ブラジル 9月小売売上高(前年同月比)
23:15 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言


トルコ イスラエル支持企業の製品を排除へ


トルコ、イスラエル支持の企業の製品排除へ コカ・コーラやネスレ
[アンカラ 7日 ロイター] - トルコ議会は7日、イスラエルを支持する企業の製品を国内のレストランやカフェテリアなどから排除すると発表した。関係筋によると、米飲料大手コカ・コーラ(KO.N)とスイス食品大手ネスレ(NESN.S)の製品が対象という。
参照元:ロイター


>政府や主要組織が世界的なブランドを標的とする初の動きとなる

国が主導してこのようなことをしたら、仲介外交の妨げになるような気がするのですけどねぇ・・・

関連記事

米大統領、イスラエル首相に戦闘一時停止を要請 6日の電話会談で
参照元:ロイター

トルコリラ 上値の重い状況が続く


FX「消費者物価は高止まり、生産者物価は大幅低下。正統派政策にかすかな改善の兆しか」トルコリラ見通し
今月は最弱スタート、年間でも最弱で一向に上昇しない。大統領や新経済チームは明るいアドバルーンを掲げるが、結果は出ず、失望のリラ売りが続く。
 トルコ繊維輸出協会のムスタファ・グルテペ会長はインフレが低下するにつれてリラは下落するはずだ、と述べた
参照元:外為どっとコム


>10月生産者物価は前年比39.39%と、前月の47.44%から鈍化した

このあたりは、明るい兆しです。

エネルギー価格の下落も追い風となっているのでしょうけど、引き締めの効果もじわりと出てきているのでは。

関連記事

トルコ10月CPI、予想下回る前年比61.36%上昇―前月比は3.43%上昇に減速
参照元:ウエルスアドバイザー株式会社

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは30円でした。

「スワップの推移」
月 30円
火 30円
水 ?円(3日分)
木 ?円
金 ?円

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!