トルコの失業率が低下 約10年ぶりの低水準に
- 2023/11/16
- 12:06
今日は再びドルの勢いが戻りつつある感じ。
指標結果を受けての一喜一憂状態が続いています。

リラは相変わらずの状況で、底値圏での推移が継続。
ドル買いがじわりと復活で、ドル円相場は再び151円台に。
NY市場サマリー(15日)株続伸、ドル・利回りも上昇
参照元:ロイター
統一感のないまだら模様の指標結果(インフレ率、小売売上高)を受けて、利下げ開始時期の見通しが難しくなっているようです。
「今日の重要指標」
20:30 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
22:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
22:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
22:30 アメリカ 11月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
23:15 アメリカ 10月鉱工業生産(前月比)
24:00 アメリカ 11月NAHB住宅市場指数
30:00 アメリカ 9月対米証券投資(短期債除く)
30:00 アメリカ 9月対米証券投資
>失業者数(15歳以上)は前月比4万6000人減の316万8000人と、3カ月連続で減少。また、前年同月比では31万1000人減と、1年前の水準を大きく下回った
結構なペースでの引き締めが続いていますけど、雇用の状況にはまだそれほど影響が出ていない模様。
今のトルコは最悪の状況(高インフレ、強引き締め)だと思うのですが、衰え知らずの国民の消費意欲には驚かされるばかりです。
>「占領政策に直面して自らの土地、名誉、生命を守っているハマスのメンバーがレジスタンスの戦士であるという真実を、一部の人々が不快に思うからといって、われわれが口にしなくなることはない」と述べた
アメリカは、まさかこれほどイスラエルがコントロール不能状態になるとは思っていなかったのでは。
今は、かなり困っている状況だと思います。
関連記事
イスラエル野党指導者、ネタニヤフ首相に辞任求める
参照元:CNN
【イスラエル】国連安保理、ガザでの戦闘休止求める決議採択
参照元:ブルームバーグ
米大統領、ガザ占領は「間違い」とイスラエルに伝達
参照元:ロイター
昨日のスワップは99円でした。
「スワップの推移」
月 33円
火 33円
水 99円(3日分)
木 ?円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
指標結果を受けての一喜一憂状態が続いています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

リラは相変わらずの状況で、底値圏での推移が継続。
ドル買いがじわりと復活で、ドル円相場は再び151円台に。
NY市場サマリー(15日)株続伸、ドル・利回りも上昇
参照元:ロイター
統一感のないまだら模様の指標結果(インフレ率、小売売上高)を受けて、利下げ開始時期の見通しが難しくなっているようです。
「今日の重要指標」
20:30 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
22:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
22:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
22:30 アメリカ 11月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
23:15 アメリカ 10月鉱工業生産(前月比)
24:00 アメリカ 11月NAHB住宅市場指数
30:00 アメリカ 9月対米証券投資(短期債除く)
30:00 アメリカ 9月対米証券投資
トルコの失業率が低下 約10年ぶりの低水準に
トルコ9月失業率、9.1%に低下―約10年ぶり低水準
トルコ統計局が先週(10日)発表した9月の失業率(季節調整後、15歳以上)は9.1%と、前月(8月)の9.2%から3カ月連続で低下、13年12月(9%)以来9年9カ月ぶりの低水準となった。1年前の10.1%やコロナ禍前の20年1月の13.0%を大きく下回り、21年5月の13.3%をピークに低下傾向にある。
参照元:ウエルスアドバイザー株式会社
>失業者数(15歳以上)は前月比4万6000人減の316万8000人と、3カ月連続で減少。また、前年同月比では31万1000人減と、1年前の水準を大きく下回った
結構なペースでの引き締めが続いていますけど、雇用の状況にはまだそれほど影響が出ていない模様。
今のトルコは最悪の状況(高インフレ、強引き締め)だと思うのですが、衰え知らずの国民の消費意欲には驚かされるばかりです。
エルドアン大統領 イスラエルへの批判を強める
トルコ大統領「イスラエルはテロ国家」、訪独控え西側の支援非難
[アンカラ 15日 ロイター] - トルコのエルドアン大統領は15日、議会でイスラエルを「テロ国家」と呼び、その指導者や西側諸国による支援への批判を強めた。
参照元:ロイター
>「占領政策に直面して自らの土地、名誉、生命を守っているハマスのメンバーがレジスタンスの戦士であるという真実を、一部の人々が不快に思うからといって、われわれが口にしなくなることはない」と述べた
アメリカは、まさかこれほどイスラエルがコントロール不能状態になるとは思っていなかったのでは。
今は、かなり困っている状況だと思います。
関連記事
イスラエル野党指導者、ネタニヤフ首相に辞任求める
参照元:CNN
【イスラエル】国連安保理、ガザでの戦闘休止求める決議採択
参照元:ブルームバーグ
米大統領、ガザ占領は「間違い」とイスラエルに伝達
参照元:ロイター
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは99円でした。
「スワップの推移」
月 33円
火 33円
水 99円(3日分)
木 ?円
金 ?円
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告