記事一覧

トルコ中銀が断固たる通貨防衛姿勢を表明 市場への介入も示唆

大きな動きがあるかとヒヤヒヤしていたトランプ大統領の演説明けですけど、意外と市場は落ち着いた動きをしてくれていますね。
まあでも、これは嵐の前の静けさでしょう、世界中を巻き込むような中東の混迷期がまた訪れるような気がします。

トルコリラ円のチャート TRY/JPY(日足)


tryjpy_2017_12_07.jpg

今日もあまり動いてませんね。
明日は米雇用統計の発表を控えているせいか、各通貨とも様子見姿勢がやや強めか。

トルコ中銀は声明効果を無駄にしないためにも、来週の会合ではぜひとも本気の姿勢を見せていただきたい。

トルコ中銀が通貨安に対して強い姿勢を示す 市場への介入も辞さない構えを表明


5日の要人発言=トルコ中銀「「行き過ぎや不自然な変動あった場合は介入」
トルコ中銀
「2018-2020年期のインフレターゲットは5%」
「行き過ぎた動きや、不自然な価格変動があった場合は、直接的か柔軟的な行動か問わず介入をするだろう」
「為替市場の均衡を守るため、2018年も従来どおりに為替市場へ流動性を支える」
参照元:ヤフーファイナンス


確かいま現在のインフレターゲットも5%±2ぐらいだったような?
ターゲットの上限である7%なんて遥かに超えまくっていたのですが、中銀は4会合連続で何もしてませんでしたからねぇ。

これだけ不作為を続けたうえに、また目標値だけを示されてもなぁって感じもしますが、まあ通貨安阻止に対しての強い意志は見られたので今後に期待することにしましょう。

とりあえずは来週の中銀会合でお手並み拝見ですね。

エルサレム首都問題の続報


トランプ大統領のエルサレム首都認定 安保理緊急会合へ
アメリカのトランプ大統領が中東のエルサレムをイスラエルの首都と認めると宣言し、パレスチナが強く反発していることを受け、国連の安全保障理事会は8日、緊急の会合を開き、今後の対応を協議することにしています。
参照元:NHK


中東情勢が緊迫化し始めていますけど、深刻な衝突が起こらなければ良いですねぇ・・・
今年の安保理は北朝鮮問題でも何度も緊急会合を開いていますし、大忙しの一年となっています。

トルコリラ円のスワップ 付与レベル


昨日のスワップは85円でした。

レートの動きも止まりつつあるので、今週はこのあたりの付与レベルでフィニッシュしそうですね。
今週も終盤まできましたけど、なかなかここまで良い粘りを見せてくれています。
月~水 オール85円

なんとか29円台は維持したまま週を終えてほしい!
あともう少しだ、頑張ってくれリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

メジャー通貨主導の動きが継続 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/04/02
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/04/02
トルコ大統領選挙 エルドアン大統領が苦戦 2023/04/01
フィンランドのNATO加盟が確定 2023/03/31
プーチン大統領がトルコを訪問か? 2023/03/30

人気記事

月別アーカイブ

04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!