トルコリラ円の未来を覗いてみました
- 2017/04/28
- 13:42
今週は30円台での粘りを期待していたトルコリラ円ですけど、まさか、31円台にまで上値を伸ばしてくれるなんて (」*´∇`)」
会合で利上げがあれば、瞬間的に31円台も狙えるかなぐらいに思っていたのですが、週明けのリスクオンムードの影響が凄すぎましたね、ちょっと窓が開いちゃったのが気になりますけど。
でも簡単に一円動くということは、28円台も余裕でありえたと言うことですから、やはり気を抜かずレバ管理には気をつけねばなりません。
それはさておき、やはり気になるのは窓。
外為どっとコムで利用できる、トルコリラ円の未来予測チャートを覗いたらこうなってました。
すべて日足での予測チャートです。
※未来予測チャートとは、過去のチャートの中から現在のチャートと類似した形を見つけ出して、近似率の高いものから3つを予測チャートとして表示してくれるものです、口座を開設していると利用できます。
第一近似値チャート
一か月ぐらい上昇してから下落、そしてまた上昇。

第二近似値チャート
窓を埋めにいくならこのチャートが一番あたりそうな気も。
この通りになるなら、もう来週には下落が始まるってことですね。

第三近似値
このチャートもしばらくは上昇してますけど長続きしてません。

現在値よりも、上昇して終わっているのは第一近似値のチャートだけですね。
トルコリラ円の長期チャートはずっと下落しっぱなしなので、第二と第三のチャートはリアル感があります。
自身としては、やはり窓が開いているので、この二か月先の動きは、第二が一番当たりそうな気が。
これに近い動きをしてくれるなら、慌てて買い増す必要もないってことになりますね。
もしくは、全部ハズレで完全に違う形のチャートを描くことになるのか。
下落トレンドが長期にわたっているので、もうそろそろトレンドが変化する可能性も十分高そうです。
この場合は、たんたんと買い増していくしかないですね。
いずれにせよ、来週にはチャートが動き出すので正解がわかります。
運用状況は、今週もここまで買い増しなしなので、含み損が上下するのみで、ポジションに変化はありません。
また日曜日に運用状況を更新します。
このままなら、今回は含み損が減少する報告ができそう ( ^ω^ )
会合で利上げがあれば、瞬間的に31円台も狙えるかなぐらいに思っていたのですが、週明けのリスクオンムードの影響が凄すぎましたね、ちょっと窓が開いちゃったのが気になりますけど。
でも簡単に一円動くということは、28円台も余裕でありえたと言うことですから、やはり気を抜かずレバ管理には気をつけねばなりません。
それはさておき、やはり気になるのは窓。
外為どっとコムで利用できる、トルコリラ円の未来予測チャートを覗いたらこうなってました。
すべて日足での予測チャートです。
※未来予測チャートとは、過去のチャートの中から現在のチャートと類似した形を見つけ出して、近似率の高いものから3つを予測チャートとして表示してくれるものです、口座を開設していると利用できます。
第一近似値チャート
一か月ぐらい上昇してから下落、そしてまた上昇。

第二近似値チャート
窓を埋めにいくならこのチャートが一番あたりそうな気も。
この通りになるなら、もう来週には下落が始まるってことですね。

第三近似値
このチャートもしばらくは上昇してますけど長続きしてません。

現在値よりも、上昇して終わっているのは第一近似値のチャートだけですね。
トルコリラ円の長期チャートはずっと下落しっぱなしなので、第二と第三のチャートはリアル感があります。
自身としては、やはり窓が開いているので、この二か月先の動きは、第二が一番当たりそうな気が。
これに近い動きをしてくれるなら、慌てて買い増す必要もないってことになりますね。
もしくは、全部ハズレで完全に違う形のチャートを描くことになるのか。
下落トレンドが長期にわたっているので、もうそろそろトレンドが変化する可能性も十分高そうです。
この場合は、たんたんと買い増していくしかないですね。
いずれにせよ、来週にはチャートが動き出すので正解がわかります。
運用状況は、今週もここまで買い増しなしなので、含み損が上下するのみで、ポジションに変化はありません。
また日曜日に運用状況を更新します。
このままなら、今回は含み損が減少する報告ができそう ( ^ω^ )
![]() |
![]() |
広告