トルコ中銀会合は肩透かしの結果に トルコリラ円の30円台乗せは叶わず トルコリラ運用の週間まとめ
- 2017/12/17
- 13:56
先週は中盤からのイベントラッシュが凄くて気疲れする一週間でした。
やはりトルコ中銀が歯切れの悪い決断をしていたのが一番の気がかりですねぇ・・・
今後のインフレ動向には注意が必要でしょう。
黒いラインは窓の上限

トルコ中銀の会合後は前週の上昇分をすべて帳消しにしてしまうような動きをしていましたが、最終日のリスクオンの流れにのってなんとか29円台まで戻してフィニッシュです。
年明け早々にインフレ率の発表がありますけど、さらに悪化してなければ良いのですが。
年初の4円下落の悪夢がよみがります。
期待していたトルコ中銀会合はサプライズなく終了、トルコリラは冴えない動きに逆戻りしてしまいました。
含み損も増加しています。
トルコリラ運用 2017年の成績
一週間で増加したスワップ
19,062円
スワップの付与レベルが安定して推移してくれたおかげで、前週よりもほんの少しですけど増加。
現状だと買い増しのレバは1.19倍ぐらいですね、おおむね計画通りのペースで進んでいます。
付与レベルに大きな変化がでなければ、このペースから大きく外れることはないでしょう。
買値平均(実質)
35.042円
いよいよ今年の目標値(34円台突入)が近づいてきました、今年もいろいろありましたけどよくぞここまでこれたって感じですね。
それにしても35円の滞在期間は長かった・・・
なんと13週間も居座ってしまいました、来週の更新ではようやく34円台を拝めることになりそうです。
相殺ポジが出てこないと買い増しとスワップ分しか下落しませんから、ホントに亀の歩みのようなペースになってしまいますね。
先週に続き今週も金曜日(12/22)に買い増す予定。
ロットの方もいよいよ今年最後の買い増しとなります。
買値平均に続き、こちらも今週中に目標値(32.2ロット)を達成できるでしょう!
コツコツと買い増してきましたけど、来年も同じですね。
のんびりと「年金+α計画」を遂行していきたいと思います ( ^ω^ )
やはりトルコ中銀が歯切れの悪い決断をしていたのが一番の気がかりですねぇ・・・
今後のインフレ動向には注意が必要でしょう。
トルコリラ円のチャート TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限

トルコ中銀の会合後は前週の上昇分をすべて帳消しにしてしまうような動きをしていましたが、最終日のリスクオンの流れにのってなんとか29円台まで戻してフィニッシュです。
年明け早々にインフレ率の発表がありますけど、さらに悪化してなければ良いのですが。
年初の4円下落の悪夢がよみがります。
トルコリラ運用の週間まとめ 12月第3週
期待していたトルコ中銀会合はサプライズなく終了、トルコリラは冴えない動きに逆戻りしてしまいました。
含み損も増加しています。
トルコリラ運用 2017年の成績
一週間で増加したスワップ
19,062円
スワップの付与レベルが安定して推移してくれたおかげで、前週よりもほんの少しですけど増加。
現状だと買い増しのレバは1.19倍ぐらいですね、おおむね計画通りのペースで進んでいます。
付与レベルに大きな変化がでなければ、このペースから大きく外れることはないでしょう。
買値平均(実質)
35.042円
いよいよ今年の目標値(34円台突入)が近づいてきました、今年もいろいろありましたけどよくぞここまでこれたって感じですね。
それにしても35円の滞在期間は長かった・・・
なんと13週間も居座ってしまいました、来週の更新ではようやく34円台を拝めることになりそうです。
相殺ポジが出てこないと買い増しとスワップ分しか下落しませんから、ホントに亀の歩みのようなペースになってしまいますね。
トルコリラ運用 今週の予定
先週に続き今週も金曜日(12/22)に買い増す予定。
ロットの方もいよいよ今年最後の買い増しとなります。
買値平均に続き、こちらも今週中に目標値(32.2ロット)を達成できるでしょう!
コツコツと買い増してきましたけど、来年も同じですね。
のんびりと「年金+α計画」を遂行していきたいと思います ( ^ω^ )
![]() |
![]() |
広告