記事一覧

トルコリラ運用 2017年の目標値を達成! 今年最後の複利買い増しを実行 総ロットは32.2に到達

今日は予定通りに今年最後の複利買い増しを実行しました。
今回の買い増しによりロット数と買値平均(実質)の目標値を同時に達成しています!

9月以降はスワップの落ち込みもあってかなり苦戦しましたけど、よくぞ間に合ってくれました。
何回か皮算用しなおしてきましたけど、ホントにギリギリになってしまいましたね ^^

トルコリラ円のチャート TRY/JPY(日足)


tryjpy_2017_12_22.jpg

昨日からほぼ変化なし。
来週はさらに動かないでしょうから、今年はこのあたり(29円半ば)で終了でしょうか。

過去最安値を更新など冴えない時期もありましたが、トータルで見ると自身にとってはヨコヨコの良い年でした。
来年もボラの小さい年になってくれることを期待します。

トルコリラ運用 複利買い増し後の状況(12/22)


今年最後の買い増しは29円台のエントリーとなりました。

来年も例年通りなら、25円~29円あたりで動くのでしょうか?
それともインフレが抑制され30円台以上の推移が長くなるのか?
どちらになるとしても、レンジ幅が狭いほうが良いですね。

複利買い増しにより現状のポジションはこんな感じに。

ロット
32.1 → 32.2

買値平均
42.081 → 42.043

買値平均(実質)
35.008 → 34.992

レバレッジ
1.03 → 1.04

有効比率
2,369.93%


かなりギリギリになってしまいましたが、ロット(32.2)と買値平均(34円台)の目標値を同時に達成することができました。
今年一年をふりかえってみると、やっぱり皮算用通りに運用をすすめるのは難しかったですね。
スワップの付与レベルは、もう少し厳しめに見積もって皮算用したほうが良いのかもしれません。

来年も思い通りに行かない場面の方が多くなるとは思いますけど、アジャストしながら年末まで運用していこうと思います。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは83円でした。
レートはヨコヨコなのに、前日より2円下がってしまいました。
もしかして今日も83円あたりの付与になってしまうのでしょうか?

今週もはや最終日だ、最後までヨコヨコしてくれリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領がアゼルバイジャンを訪問 2023/09/26
トルコ 不法移民の取り締まりを強化 2023/09/25
リラは利上げに反応せず トルコリラ運用の週間まとめ 2023/09/24
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/09/24
日銀 金融政策決定会合 現状維持で通過 2023/09/23

人気記事

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!