トルコリラ運用 2018年の計画を練る
- 2017/12/28
- 13:06
今日のトルコリラもほぼヨコヨコですが、昨日よりもレートは若干弱めに推移中。
まあこれだけ陽線が連続した後ですし、年明けは調整色が強くなってしまう可能性もあるかもしれませんね。

相変わらず近いようで遠い30円です。
ほぼ変わりばえしないチャートですけど、昨日よりはややユーロが強い感じですかね。
リラに対してはほぼ変化なしですが、他通貨に対しては相対的にドルが弱めの動きで推移中です。
当初は来年も今年同様のペースで運用していこうと思いましたけど、トルコの情勢を考えると早めに寝かす期間に入ったほうが安全のような気がしてきましたので、来年はもうすこし攻めのペースで買い増しをしていこうと思います。
最初に考えていたのは買い増しペースは同じで、単純にロットを増やす方向でいましたが、こちらだとドルコスト効果が薄れるので、ロットは千通貨のままで買い増しペースを短縮する方向で運用していくことにします。
「2018年の運用計画」
9日に1回 → 7日に1回
これで現状レバ1.2ぐらいのペースが1.5付近まで上がります。
年間の買い増し回数
365日÷7日=52回(小数点以下切り捨て)
2018年末の目標ロット
32.2+5.2=37.4ロット
当初考えていた計画よりも1.2ロット増加。
2018年末の目標買値平均(実質)
こちらは当初とそれほど変わらず31.5付近を狙っていきたいと思います。
相殺ポジの出方次第では、もう少しいけるかも。
買値平均はスワップの付与レベルによって、かなり差がでてきてしまうところなので、現時点での皮算用はちょっと難しいですね。
とりあえず、来年はこのような感じで買い進めて、再来年は半年ぐらいで買い増しをストップ、年後半から放置期間に突入できればと考えています。
昨日のスワップは82円でした。
また前日より1円上昇。
でも80円付近の連発はちょっと厳しいですね。
今週も週給は前週より悪化していることでしょう。
今年の相場もいよいよ明日を残すのみ!
最後の粘りをみせてくれリラ ♪(/・ω・)/ ♪
まあこれだけ陽線が連続した後ですし、年明けは調整色が強くなってしまう可能性もあるかもしれませんね。
トルコリラ円のチャート TRY/JPY(日足)

相変わらず近いようで遠い30円です。
ほぼ変わりばえしないチャートですけど、昨日よりはややユーロが強い感じですかね。
リラに対してはほぼ変化なしですが、他通貨に対しては相対的にドルが弱めの動きで推移中です。
トルコリラ運用 2018年の計画について
当初は来年も今年同様のペースで運用していこうと思いましたけど、トルコの情勢を考えると早めに寝かす期間に入ったほうが安全のような気がしてきましたので、来年はもうすこし攻めのペースで買い増しをしていこうと思います。
最初に考えていたのは買い増しペースは同じで、単純にロットを増やす方向でいましたが、こちらだとドルコスト効果が薄れるので、ロットは千通貨のままで買い増しペースを短縮する方向で運用していくことにします。
「2018年の運用計画」
9日に1回 → 7日に1回
これで現状レバ1.2ぐらいのペースが1.5付近まで上がります。
年間の買い増し回数
365日÷7日=52回(小数点以下切り捨て)
2018年末の目標ロット
32.2+5.2=37.4ロット
当初考えていた計画よりも1.2ロット増加。
2018年末の目標買値平均(実質)
こちらは当初とそれほど変わらず31.5付近を狙っていきたいと思います。
相殺ポジの出方次第では、もう少しいけるかも。
買値平均はスワップの付与レベルによって、かなり差がでてきてしまうところなので、現時点での皮算用はちょっと難しいですね。
とりあえず、来年はこのような感じで買い進めて、再来年は半年ぐらいで買い増しをストップ、年後半から放置期間に突入できればと考えています。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは82円でした。
また前日より1円上昇。
でも80円付近の連発はちょっと厳しいですね。
今週も週給は前週より悪化していることでしょう。
今年の相場もいよいよ明日を残すのみ!
最後の粘りをみせてくれリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告