東京休場で静かなスタート リラ円も動意なしの状態が続く
- 2018/02/12
- 13:42
今週は東京市場が建国記念日の振替休日により休場スタートです。
今のところリラも含め為替は全般的に動意ない状態が続いてますね。
今日は欧州時間以降にならないと、本格的な動きは出てこないかもしれません。

東京が休場なので、ぜんぜん動いてないですね。
今週は上海も2/15~2/16が休場(旧正月)になるので、アジア時間は緩慢な動きが続くかもしれません。
まあレート的には底値圏なのですが、ヨコヨコしてくれる分にはなんら問題なし。
含み損の解消は放置期間に入るまでは急ぎません。
複利でロットを増やし続けている間は、どうしても含み損(含み益)も比例して増えてしまいますからね。
今は目標のロット(40~50ロット)に到達するまで、複利買い増し(新たな資金を投入せずロットを増やし続けること)に専念します。
2018のレート下落幅
34.903円(2017年末)-34.443(現時点)=0.46円
2018年の実質レート
29.577(2018年の始値)-0.46円=29.177円
現在のリラ円レートが29.177円なら今年の運用はトントンということになるのですが、現状は28.5付近を推移中ですので、ここまでは完全にマイナス運用ということになりますね。
まだまだ先のことになりそうですが、やはりロットの増加が止まる放置期間にはいってからが勝負になるでしょう。
こんなお祭りがトルコで開催されていたのですね、それにしてもお祭りの期間が一ヶ月ってけっこう長いですね。
いつもこんな平和そうなニュースだらけなら、リラももっと上昇していきそうなんですけど ( ^ω^ )
今のところリラも含め為替は全般的に動意ない状態が続いてますね。
今日は欧州時間以降にならないと、本格的な動きは出てこないかもしれません。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

東京が休場なので、ぜんぜん動いてないですね。
今週は上海も2/15~2/16が休場(旧正月)になるので、アジア時間は緩慢な動きが続くかもしれません。
まあレート的には底値圏なのですが、ヨコヨコしてくれる分にはなんら問題なし。
含み損の解消は放置期間に入るまでは急ぎません。
複利でロットを増やし続けている間は、どうしても含み損(含み益)も比例して増えてしまいますからね。
今は目標のロット(40~50ロット)に到達するまで、複利買い増し(新たな資金を投入せずロットを増やし続けること)に専念します。
2018年のここまでの成績 現状はスワップ益がレートの下落に追いついていません
2018のレート下落幅
34.903円(2017年末)-34.443(現時点)=0.46円
2018年の実質レート
29.577(2018年の始値)-0.46円=29.177円
現在のリラ円レートが29.177円なら今年の運用はトントンということになるのですが、現状は28.5付近を推移中ですので、ここまでは完全にマイナス運用ということになりますね。
まだまだ先のことになりそうですが、やはりロットの増加が止まる放置期間にはいってからが勝負になるでしょう。
トルコで日本の文化を紹介するお祭りが始まりました
トルコ首都で「日本祭り」始まる
【アンカラ=佐野彰洋】トルコの首都アンカラで10日、日本文化を約1カ月にわたって紹介する「日本祭り2018」が始まった。開幕式に出席した松山政司内閣府特命担当相(クールジャパン戦略担当)は「訪れた人が両国の懸け橋になることを願っている」と挨拶。トルコのクルトゥルムシュ文化観光相は海難や災害時の救援など両国の友好の歴史を振り返り、「ソフトパワーを使い友好、平和のために協力したい」と歓迎した。
参照元:日本経済新聞
こんなお祭りがトルコで開催されていたのですね、それにしてもお祭りの期間が一ヶ月ってけっこう長いですね。
いつもこんな平和そうなニュースだらけなら、リラももっと上昇していきそうなんですけど ( ^ω^ )
![]() |
![]() |
広告