再び深夜に円高が進む 米国が突如として鉄鋼とアルミニウムの輸入制限を発表
- 2018/03/02
- 14:08
またしても深夜に何事かって感じで相場が大変動していますね。
今度は突然の輸入制限の発表を受けてのドル売りです、前夜の折り込むような流れのドル買いとは違い、ちょっとパニック気味の動きとなっています。
金利の先高観をみこして調整に入るや否や、翌日にはこのニュースですからねぇ・・・
そりゃパニックにもなりますよって感じでしょうか。

今日はリラがやや多めに売られてますね。
いつもの相関内の動きからは少しはみ出ている感じ。
円の急騰によりクロス円はほぼ全滅。
これだけリスクオフが進んでしまうと、もうリラがどうのという話でもないのでどうしようもないですね。
嵐が過ぎ去るのを静かに待つしかないでしょう。
急な発表で市場は混乱しましたけど、まあすぐに落ち着くでしょうね。
猛烈な勢いで日々のビジネスを続けている世界中の営利企業にとったら、このような変化など朝飯前でしょう。
ここがダメなら商売のし易い市場に移るだけです。
昨日のスワップは81円でした。
想定通りにガクッときましたけど、まだ80円台で頑張ってくれています。
問題は今日の付与レベルでしょうね。
ついに70円台への陥落もあるのでしょうか?
今日はレートも弱いですからありえそうな気がします。
粘れ粘るのだリラ ♪(/・ω・)/ ♪
今度は突然の輸入制限の発表を受けてのドル売りです、前夜の折り込むような流れのドル買いとは違い、ちょっとパニック気味の動きとなっています。
金利の先高観をみこして調整に入るや否や、翌日にはこのニュースですからねぇ・・・
そりゃパニックにもなりますよって感じでしょうか。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

今日はリラがやや多めに売られてますね。
いつもの相関内の動きからは少しはみ出ている感じ。
円の急騰によりクロス円はほぼ全滅。
これだけリスクオフが進んでしまうと、もうリラがどうのという話でもないのでどうしようもないですね。
嵐が過ぎ去るのを静かに待つしかないでしょう。
米国の保護主義復活で市場は大混乱
トランプ大統領、鉄鋼25%・アルミ10%の関税導入へ 来週発表
[ワシントン/ニューヨーク 1日 ロイター] - トランプ米大統領は1日、鉄鋼輸入品に対し25%、アルミニウム製品には10%の関税を課す方針を来週発表することを明らかにした。中国、欧州、カナダなど主要貿易相手国が報復措置に出る恐れや、国内株式相場が大幅安となる可能性がある。
参照元:ロイター
急な発表で市場は混乱しましたけど、まあすぐに落ち着くでしょうね。
猛烈な勢いで日々のビジネスを続けている世界中の営利企業にとったら、このような変化など朝飯前でしょう。
ここがダメなら商売のし易い市場に移るだけです。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは81円でした。
想定通りにガクッときましたけど、まだ80円台で頑張ってくれています。
問題は今日の付与レベルでしょうね。
ついに70円台への陥落もあるのでしょうか?
今日はレートも弱いですからありえそうな気がします。
粘れ粘るのだリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告